湖畔の木崎湖で特別キャンプ体験。
木崎湖キャンプ場の特徴
美しい風景が広がる木崎湖のほとりに、キャンプ場があります。
湖水浴や釣りが楽しめる、アクティビティ豊富なキャンプ場です。
個性的な管理人さんとネコたちがいる、親しみやすいキャンプ場です。
湖のほとりでキャンプできます。サイトは砂もしくは土で水捌けは良いです。北風が吹くと強風になりやすいので長めのペグや張り方に工夫が必要です客の質はあまり良くなく、ゴミは持ち帰りなのが放置されていたりします水場もゴミが放置されていたり水つまりしたままなど管理面はお世辞にも良いとは言えません。
安曇野ICから1時間ほど車で20分のカインズとスーパーで薪やら何やら買っていけます。土日でも比較的空いていて日の入りと同時にチェックインでも湖の前取れたローソンと入浴施設は車で2.3分風対策は必須。
昔から(おねてぃの頃)知っていたのですが、9月に初めてキャンプ利用させてもらいました。イメージ通りに、いい場所でした!スタッフの方も親切でしたし、今度SUPやってみたい!
1時間以内だったらキャンプ場の見学が出来るとの事で見学させてもらいました。サウナやシャワーも完備されていて近くに温泉もあるので快適なキャンプが出来そうでした。また、スタッフの応対も親切丁寧だったので、いずれ泊まってみたいです。
受付から始まり最後までとても親切でした。恐らく困るであろう部分など、丁寧な気配りにとても暖かさを感じました!木崎湖自体とても綺麗な湖ですし衛生状態もとても清潔でした!おすすめのキャンプ場です!アットホームな雰囲気です!管理人も従業員も含めて声をかけやすい!とても居心地がいいキャンプ場でした!
2022.6.21おねてぃの桟橋とおみやげを目的に立ち寄りました。入り口で「観光で立ち寄りました」といって通してもらいました。キャンプ場を管理している方々の雰囲気がとても良かったです。事務所の入り口のお土産コーナーではおねてぃのお酒を1つ買わせてもらいました。アニメ放映を中学生の時に見てから、20年。なかなかタイミングが合わず、やっと来ることができました。期せずしてたまたま今日は2022年の夏至。おねてぃも主に夏のシーズンの出来事だったと思います。感慨深いです。キャンプの管理人さん達には、とてもいい雰囲気で対応していただきました。感謝です。
風の強い(しかも雨)の日に当たってしまいましたが、管理人さんがわざわざ手伝ってくださり無事テント設営。しかもバンガローの陰を貸してくださるなどめちゃくちゃ親切!!また行きたいです!
大きな湖を眺めたり右側を走る鉄道を遠目ながらも見たり湖水浴も指定エリアで可能な割と穏やかなキャンプ場。トイレがユニークな泡洗浄式と言う簡易式で戸惑うかも知れません。タープを張る方は西側の小熊山から下ろし風に要注意です。白馬方面でなく北西の小熊山を向いて(口を開けるよう)8点留めで張る事を強く推奨します。晴天時でも午後短時間ですが急に山から強風が吹き抜け、安い部材や下手な張り方ではポールが折れるなど悲惨な目に遭います。
ロケーションも良く、自分がキャンプをした時は、設備の清掃等も行き届いていて綺麗でした。キャンプをする環境は良いと思います。しかし、このキャンプ場の料金のシステムが不透明です。大きなテントはタープ料金も頂きます…。大きなテントがどういうものかの規格がありません。料金画面ではツールームテントと書いてありますが、予約画面だと大きなテントとなっています。タープ一体型(とは?)のテントはタープ料金を頂きます。前室を跳ね上げるならタープ料金頂きます。(ソロ用の小さいテントも?)あとあと色々言われるのが嫌だったので、自分はタープ料金も払いましたが、自分より大きなテントで、タープ料金を払っていないタグのテントもあったように見えたので、明確化してほしいところです。
名前 |
木崎湖キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-23-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

景色最高の市営のキャンプ場です、この時期湖からの冷たい風が強く、耐寒を楽しむには備え必須です。賑わっています。