国宝級の器で贅沢なお茶体験。
木村茶道美術館の特徴
貴重な茶器で豪華なお抹茶体験が楽しめます。
季節ごとに展示される国宝級茶器での一杯は特別です。
穴場の庭園からの素晴らしい紅葉が心を癒してくれます。
穴場中の穴場‼️ 併設の庭園も最高の写真場デス。 展示物は、変わるので電話で確認して興味のあるものかどうかの確認をした方が良いです。かなり、幅広い収蔵品なので。茶器と言いつつ、掛け軸や漆器、絵皿等かなり裾のが広いです🎵
茶席当日使用する床の掛軸花器、釜、炉ぶち、茶杓、茶碗菓子器迄丁寧に説明をされ普段口にする何倍も美味しくいただくことが出来た。
待合の窓から見える庭園の紅葉がとても良い雰囲気でした。コロナ禍ということで広い部屋で客は我々二人だけで贅沢なお席でした。亭主の男性の説明が少し聞きづらかったかも。貴重なお茶碗でいただく薄茶は本当に美味しかったです。
束の間の静寂の中で、厳かな雰囲気と抹茶の香りを楽しませていただきました。少なからずも茶道経験を嗜んでいたかつてを懐かしく思い出しながら、お手前を拝見しつつ、またご丁寧な説明も聞きながら素敵なひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
こんなに素晴らしい場所が新潟県内にあるなんて最高に幸せです!茶の湯に憧れ、時折通っていますが1番の贅沢を経験させて頂ける至福の空間。
寒香庵木村重義翁が収集した古書画、茶器類約600点を季節ごとに展示しており、展示品の国宝級茶器でお茶を楽しむことができるそうです。冬だったので休館していました。
入館後申込みをすれば貴重な茶碗で抹茶とお菓子をいただくことが出来ます。道具や掛け軸などの説明も丁寧にされます。
美術館レベルの名茶碗で気軽にお茶を楽しめます。お茶をたてる先生のお着物も素敵でした。
久しぶりに行きました。茶道のお抹茶が 団体さんの予約で30分待ちだったので、外の茶屋で 500円でいただきました。
| 名前 |
木村茶道美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0257-23-8061 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
貴重な茶器でお抹茶を頂くことができる贅沢な体験ができました。隣に柏崎松雲山荘庭園もあって綺麗なので合わせて行かれることをお勧めします。