温泉でほっとする、美味しい料理。
富田屋別館の特徴
女将さんの素晴らしい対応が心温まる旅館です。
美ヶ原温泉の古き良き旅館で、食事が絶品です。
清掃が行き届いた少し古めの建物で落ち着けます。
毎月の出張で泊まっています。受付の女将さんの対応が最高です。暖かい温泉に入り、心も休まっています。次回からはプライベートでも来ます!
設備は清潔感があり、接客も丁寧でとても良かったです部屋や浴場に行くために階段の登り、降りがあります(エレベータはないです)食事もとても美味しくて、満足でした。
カメムシいない。旅館料理でなく創作料理が、出た。手作り感がある。部屋にトイレがある。洗面所もある。ペーパータオルも充実している。歯ブラシは柔らかくて使いやすい。駐車場は6台ある。
1泊2食で宿泊。女将さん、若女将はとても話しやすく、お部屋で食事が出来るし温泉も24時間好きな時間に入れるのでお部屋中がとてもリラックスでき癒される空間になります。夕食信州サーモンのお造り甘くて新鮮で美味しいです。牡蠣と信州産長芋のジュレがけ牡蠣のぷりぷりと長芋のシャキシャキが良くジュレと酢橘が合います。岩魚の塩焼き身がホクホクして骨まで食べれて美味しいです。信州牛の鉄板焼きサンチュみたいに野菜で巻いて食べると最高です。天麩羅今年初のふきのとうとタラの芽が美味しかったです。抹茶塩を付けると美味しい。蟹の味噌汁信州味噌が香ばしく蟹の出汁が効いて最高な味噌汁です。生姜ごはん油揚げと生姜食感と味が染み込んだご飯がサッパリして美味しい。野沢菜漬け安定のご飯の友で鰹節がとベストマッチです。朝食信州名物馬肉入りサラダ朝からパワー出ます。タケノコの煮物味が染みて鰹節の風味合わさって美味しい。小松菜とキノコの和え物小松菜のシャキシャキにキノコの柔らかい食感が最高です。ポテトに玉子をのせたマヨネーズソースがけポテトに半熟玉子がマヨネーズソースがさらに風味が増して爽やかな味。ブラックペッパーやパセリと一緒に合わせるとポテトサラダになるので美味しい‼️なめこの味噌汁朝からナメコがたまりません。漬物、海苔鉄板でご飯に合う最強食材。温泉水を使ったお茶朝から胃を優しい温泉水のお茶がスッキリにしてくれます。また泊まりたいと思うおもてなしの温かい旅館です。スローライフを楽しみましょう。
10月18日 バイクの旅で利用しました。前日に宿泊したビジネスホテルとは雲泥の差です。プランは夕食なし朝食ありで7000円、女将さんは気さくで凄く喋りやすい方です。若女将さんは綺麗な方でした。みんな親切でアットホーム的な感じです。建物は古いですが綺麗にしてあり、古い故、最高の雰囲気を出しています。お風呂も広いとは言えませんが落ち着ける感じで良いです。朝食も美味しかったです。また宿泊させていただこうと思います。
平日2食+1ドリンク無料プランで宿泊しましたが、とても満足できるプランでした。じゃらんから予約したのですが、プラン説明文に記載のある通り、赤ちゃんがいる場合は事前に連絡をすると離れた部屋を確保してもらえる場合があります。今回はそちらが確保できたので家族で宿泊させていただきました。部屋は広く、多少グズっても気にしなくてもよかったため、ゆっくりと過ごすことができました。食事もとても豪華でおいしかったです。浴槽もきれいにしてあり、泉質はサッパリ透明で内湯はぬるめ。外湯は簡易的な露天風呂です。ドライヤーxとなっていましたが、ホテルにあるような壁からコードで繋がれたものが1台設置されていました。おかみさんや従業員はとても優しい方々で色々と良くして頂きました。また機会があればば宿泊したいと思います。
10/3から ひとり5連泊利用。(楽天トラベル経由で一泊8000円弱にて利用。3泊めに投稿)。コスパ最高!。建物は古くて、廊下のきしみ等 多少気になるところもあるが、部屋のシャワートイレ、WiFi等、基本的な設備及びアメニティーも完備。そこそこきれいでなんの支障もない。(バリアフリー化されてないので身体が弱い方等にはお勧めしない)女将さんが明るく気さくで親しみやすい。息子の嫁(若女将)が またきれい。30歳前後と思いきや、40越してるそうです。頑張り屋さん。家族中心で運営されているようだ。食事は朝夕とも部屋食。(一泊1万円以下で部屋食は驚き!しかもサービスドリンク1杯付き)料理は 豪華ではないが、一般家庭でも容易に手に入る食材を見事な見た目と味わいに仕上げている。順繰り配膳で温かい物は温かいうちに食せる。品数、量とも多過ぎず、少な過ぎず最適だろう。(それがし個人的には多いゆえ、夕食の米飯は無しにしてもらった。)朝食はごく普通だが充分である。朝夕とも 毎日違う内容で 連泊してても飽きが来ない。この料金でこの内容には恐縮する。限られた費用のなかでの創意工夫と努力を感じられる。風呂は源泉掛け流し、無色透明無味無臭、アルカリ性単純温泉、ph9.1くらいか…。内湯は5〜6人で一杯だが、支障ない。露天風呂はひとり用のみで、期待しないほうがよい。是非 又利用したい。
廊下ギシギシの昭和の雰囲気満載旅館。おかみさん非常に親切。デカいふかふか枕が多い最近、蕎麦殻枕はうれしい。露天風呂は小さいが、その分1人でのんびり。また伺います。
食事が絶品です。信濃牛、イワナ、ワタリガニの味噌汁などどれも絶品でした。日本酒に最適でした。朝食も、ボリュームがあり、馬刺しがとても美味しかった。優しい女将さん、ご馳走様でした!頂いたスリッパは松本城で大活躍しました。ありがとうございます!
名前 |
富田屋別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-33-8700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

みなさん言及されていますが、女将さんの対応が素晴らしいです。建物は古いものの清潔で、温泉はいつでも入れて最高です。