佐渡の新鮮ネタ、こだわりお寿司。
すしや まるいしの特徴
佐渡で有名な回転寿司屋で新鮮なネタを楽しめます。
安価で佐渡産の美味しいネタが豊富に揃っています。
地元の人がおすすめする水産会社直営のお寿司屋さんです。
20時閉店なので19:10に行ったら本日閉店ですと(;゚Д゚)!翌日昼にリベンジしました。日曜11:10に行くとちょうど1巡目には間に合わなかったけれど、回転が速いので10分で座れました。普段一皿100円のチェーン店を利用している者にとってはお高いですが、ネタの美味しさと大きさ、そしてシャリの美味しさまで考えると鬼コスパです。チェーン店と違って流れているお皿を取れるのも嬉しい。実際に見て「美味しそう」と思ったものをその場で食べられる、本来の回転寿司を楽しめました。
佐渡で有名な回転寿司屋の一つ。地元の鮮魚店「石原水産」直営のため、新鮮な地場産ネタや島外で仕入れたネタがリーズナブルな価格で楽しめるのが嬉しいポイント!特に高級ネタとしては、のどぐろや鮪などがおすすめ。また、近隣のライバル店「弁慶」よりも個人的にはサイドメニューが充実しており、子供が喜ぶメニューも豊富に揃っている印象でした。レーンに流れているお寿司だけでなく、注文は紙に書いてリクエストするスタイルです。支払いは、キャッシュレスではクレジットカードのみ対応。また、予約不可で、店内の待ち受け表に名前を記入するシステムのため、繁忙期には長時間待つこともあります。(2024年8月中旬は、佐渡の世界遺産登録に伴う観光客と帰省客の影響のためか、長蛇の列(^^;))店内は青と白を基調としたカジュアルな雰囲気で、カウンター席とボックス席があります。立地は佐渡の中心街にあり、アクセスは良好。隣には地元のホームセンターもあり、便利なロケーションです。佐渡で手軽に新鮮な寿司を楽しみたい時には、ぜひ立ち寄りたいおすすめのお店。
2024.09.10【うに】大当たりえぐみにが全くない昆布いっぱい食べてそうな最高のやつ。丸みのある甘みがたまらん。【カキ】大当たりスーパークリーミー。クセが全然なく牡蠣じゃないと思えるような透明感のある味わい。現状人生で一番うまい生牡蠣かも。【カルフォルニアロール】準当たりレタスが多めに入っていて面白い。胡麻の風味にアボカドのバランスが良く良品。【たこの唐揚げ】当たりタコが柔らかくてうまい。そこらのタコ唐より一枚上手な味。【タコ帽子】ありそうでなかった感。珍しさが勝つ具合。可もなく不可もないタコな具合。まあイカの胴体タコならこんな感じかなって具合。【サザエ】準当たり硬え。でもそれが心地いい硬さ。コリっと面白い。寿司ネタとして上等かは分かりかねるが珍ネタとして寿司好きなら一度はくってもいいやつか?【クリームブリュレ】手作り感があっていい。カラメルがしっかり硬く分厚くなっていてカリカリ。カスタードも既製品感がない。【ノドグロ】腹一杯だったからか期待しすぎたのか?パンチ力がそこまでではなかった。炙りの香ばしさが勝ってて他のネタよりやや力不足。ハズレ品か気のせいか…【あん肝】当たり濃厚で激ウマ。コッテリしていて若干魚臭さもあるが油の旨味と共に力強い味になっている。【ブリ】養殖に慣れすぎて油を期待してしまう。時期ハズレでもあるのか、他のネタがうま過ぎるのか、ソコソコな印象。【中トロ】しっかり中トロ【イクラ】しょっぱい。他のネタに半分くらい移植して丁度いい。この店のレベルにしては一枚落ちるかも。【アジ】準当たりうんまい。油が乗っていて臭みがない。【シメサバ】油のノリが弱め。時期ハズレかなぁ。【エンガワ】しっかりうまい。【タイ】当たりバキウマ。濃厚なコク。改めて関西の王様と思わせる深み。当たりタイ。【サケ親子】うまい。いくらの塩分が逆にいいアクセントになってサーモンの旨みを引き出してる印象。【総評】全体的にネタのレベルが高く価格もネタレベルにしては抑えられている感じでかなりのコスパ店な印象。シャリは塩分強めだがネタが強いのでいいバランスになっている。少しあったかめ。日本海を存分に味わえる高コスパ店だった。
佐渡で有名なお鮨屋さんです。とは言っても回転鮨なので、誰でも入りやすい雰囲気です。安いやつは、一貫170円とかですし、気軽に利用できます。注文の仕方ですが、テーブルに注文票があり、メニューが書かれているので、食べたい鮨の欄に個数とテーブル番号を記入して、店員に渡します。商品の提供時に注文票も伝票として渡されます。ちなみに、普通に流れているのもあるので、そっちは特に注文票とか書かずに取ればいいと思います。会計時はスタッフに声をかけて、皿の確認をしてもらいます(ここは普通の回転寿司と一緒)やはり、人気店だけあっておいしいですが、すぐ混雑しますので、開店時間すぐを狙っていくのがいいと思います。
勝手に「佐渡の回転寿司の2本柱」だと思っているまるいしさんに再訪しました。本まぐろなんてすごく安いし、感動するくらい美味しいです。(海なし県民の舌なので参考までに)ウニもまた食べたいなー相変わらず美味しいなーまた絶対来ます!
佐渡の最後にお寿司を!!佐渡の最終日、線状降水帯の大雨の中、最後にお寿司を食べようと思い、「すしや まるいし」さんへやってきました。今日いただいたのは、・ぶり・炙りサーモン・まぐろ3点盛・かまとろ・めかぶ汁を美味しくいただきました。ここで、お店の周り一体が停電になるというハプニングが発生。既に食べ終わっていたので良かったのですが、お店は営業終了となりました。
2023.3.8 11時半訪問クレジットカードが使えました。佐渡産のマグロが150円でとても美味しかったです。ホワイトボードに本日のおすすめが書いてありますが、流れてないこともあるのでブリを口頭で頼みました。平日でピーク前だったので入りは5割位でしたが、すでにレーンにたくさんの皿が並び、12時過ぎるにつれてお客さんも混んできていました。何気に手作りプリンが濃厚でカラメルほろ苦でおいしいです。2021.11.20 19時頃訪問佐渡で弁慶とまるいしと回転寿司屋さんはありますが、私はこちらの方が好きです。いろんなネタがあり、メニューにない穴場のネタがレーンに流れていたりととても楽しいです。個人的にのどぐろが黒いお皿に乗ってて600円くらいでちょっと躊躇してしまうのですが…すごく美味しいので、伺った際は毎回食べています。観光に行った際にはぜひ、食べてみてほしいです。
リーズナブルに好きな海鮮を食べたい人にはぴったりだと思います。月曜の昼前に行ったところ、待つことなくテーブル席に着くことができました。
佐渡の回転寿しならここで決まり。最近の回転寿しは基本オーダー制でこちらもそのシステムだが、流れてる寿司の見た目が魅力的なのでレーンに流れている寿司も取らされてしまう。スシローとかに慣れてる我が家も安く感じた オススメ。
名前 |
すしや まるいし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0259-63-3066 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

佐渡旅行の〆にお寿司!回転寿司の有名店は弁慶さんも有名ですがより庶民的と聞きこちらの「すしやまるいし」さんに。紙に注文を書いて渡すスタイルだけど口頭でも対応してくれます。これがもう美味しくて大正解。佐渡産のブリを注文すると真っ赤でびっくり。いつも食べてるブリと違う〜🙌どのお寿司もプリップリして美味しすぎる。値段気にせずのどぐろやウニも注文して10皿以上は食べたけど(いつも都内で食べてる感覚だと会計は5千円くらいの想定)なんと会計は2千円ちょいくらいでびっくり。佐渡はやっぱりお寿司だなあ🍣最高😃