ワンちゃんと共に参拝、灯籠の幻想。
脇子八幡宮の特徴
ワンちゃんと一緒に参拝できる神社で、共に過ごす喜びがあると思います。
60数段の石段と灯籠が幻想的な雰囲気を演出し、夜の参拝が特におすすめです。
独特な字体の御朱印や、心温まる神主さんとの出会いが印象的なスポットです。
ヒスイ海岸に行く途中に立ち寄りました。神社のほぼ全体が木々で覆われた厳粛感を強く感じました。入り口にお札を納める場所が通年であるようで(大きな神社でもお正月だけのところが多い)たまたま持っていたお札を納めました。
ワンちゃんと一緒に参拝して良い神社で、1月1日に参拝の時、ワンちゃんを抱っこして参拝したら、中にいた神主さんに僕もワンちゃん大好きでと言われ、リードで歩かせても大丈夫ですよ☺と言われ、凄く嬉しかったです✨なので、毎年元旦は、ワンちゃんと参拝に来ています(^ー^)神社の長い階段に、灯籠が凄くいい雰囲気でオススメです!もちろんお守りもいろいろとあります!日本海を見下ろすいい眺めです!駐車場は入り口横の砂利の所に停めています!入り口は、少し狭めなので気をつけて下さいm(__)m10台は停めれると思います!
数年前の夜、たまたま前を通りかかったときに見かけた燈籠の灯った幻想的な佇まいに心惹かれ、時々参拝するようになりました。今年(2024年)正月の地震では一の鳥居が損傷したようで、1月末に遅い初詣で訪れた際は鳥居の周囲に柵がしてあり、参道正面からは入れませんでした。ただ本殿や拝殿、二の鳥居などの他の建造物には大きな被害はなかったようで、柵などは無く、しつらえも整えられていて、普通に参拝できました。その後2月半ばに訪れたところ、鳥居は解体・撤去されたようで無くなっており、従来通り正面から入れるようになっていました。社務所ではお守りなどの授与品、御朱印がいただけます。 書置き御朱印は綺麗な模様の入った紙に書かれています。私は直書きで、篆書体で、とお願いして書いていただきました。
面白い書体の御朱印を頂きました。参道から階段を上がりお参りを済ませるまでとても気分よく、静かな境内を散策できました⛩
木曾義仲は宮崎城に北陸宮を奉り、ここ脇子八幡宮にて平家打倒の戦勝祈願をした。
初詣の際は車を停めるのに難儀しますが、近隣の人たちがお参りに集まる場所です車を購入した際のお祓いも脇子さんでお願いしています。
夜の神社。なにか会合があるようで駐車場もいっぱいでした。
60数段の石段を上がり参拝して来ました。
静かな神社⛩
| 名前 |
脇子八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0765-82-0467 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜に行きました。幻想的な風景と風に揺れる風鈴の音が何とも言えない感じでした。