鷹の台の絶品煮干中華そば。
中華そば まるあの特徴
鷹の台駅から徒歩5分、商店街通りにあります。
自家製の中太ちぢれ麺がモソモソした食感で美味しいです。
煮干出汁のさっぱりしたスープにホッとする味わいです。
1番好きなラーメン屋さんです。麺、スープ最高です。ハマるので絶対食べて欲しいです。
スープは魚介系、麺は太めの縮れ麺でモチモチした物です。濃いめの味が好きな人には薄く感じるかもしれませんが、私には薄いと感じないギリギリのラインの正に丁度いい塩梅でした。
空腹の胃に、スープの美味しさが沁み渡り、麺の歯応えはラーメンの満足感を増してくれた。焼豚は脂が少なく、肉の香ばしさが感じられた。ラーメン全体の調和が良く取れていて最高です。
変わった店構えですが、清潔感があり落ち着く。定番の中華そばを注文。モチモチの麺、あっさりで深いスープ、シンプルな具、すべてがバランスとれており洗練されています!しみじみと有難いラーメン!ありがとう。また来ます。
鷹の台駅からとにかく真っ直ぐ行くと着きます。自家製麺に煮干しスープが優しい味で美味しかったです。
『つけめん大盛(¥850)』...てゆかちゃんと調べてみたら2019/1月中旬以来の訪問...んで2019/12月に100㍍ホド離れた裏通りの旧店舗から現店舗に移転してからゎもちろん初訪♪...旧店舗よりも少しだけ狭くなったよな気がするが相変わらずこじんまりとした店内(カウンター4席テーブル2卓)やねぇ...(^_^;てか軽く酸味u0026辛味のある煮干しがホド良く効いたツケ汁ゎマズマズのお味...ただこの大盛の麺量に対してのツケ汁の量ゎちょっと心もとない...何気に気にしながら食べたので何とか1/3程度ゎ残せたが、もぅ少しだけ多めに入れられないかなぁ...(^_^; んで合わさる自家製中太ちぢれ麺ゎ少しモソモソ食感で移転前に食べた時よりも『ちぢれ」が強くなってるよな希ガス...因みに麺量ゎしっかり茹で後300㌘ゎ超えており十分なボリュームで満足♪てかツケ汁内のトッピゎ刻みチャーシュー(1枚分)u0026メンマとネギのみと必要にしてゎ十分だが漏れ的にゎ少し物足りない...¥200増しでも良いから『チャーシュー増し』をキボンヌ...でもまぁ昨今の原材料の高騰の割にゎ前回訪問時よりも¥100しか値上げをしてないなぁ...まぁその企業努力ゎ買います...(笑)てか卓上調味料ゎ以前ゎ胡椒位ゎあったよな気がしたが今ゎ何も無し...言えば出してくれるカモだが、イチイチ言うのが面倒靴下臭いのでそのまま完食♪ んでスープ割りゎ煮干し出汁かな...提供当初の量まで入れて頂いたので美味しく完飲♪てか店内厨房ゎ初老の店主サソのワンオペ...接客&挨拶ゎまぁ問題無し...まぁ比較的ボリューミーな割にお安い値段を考えればまぁまぁ悪くゎなかったカナと...(^_^;
ずっと食べてみたくてからの訪問です。カフェ?のような外観から中に入ってもカフェみたい。カウンター3+テーブル4席のこじんまりとしたこちら、券売機はなくて後払いです。先客無しで着席して待つことしばし、スープをいただくと表面に油がたっぷり✨予想以上にコクのあるスープがそこにありまして、自家製麺との相性が考えられてますね!さらっ!と食べるには重いですが、一食にするには軽いかなって感じでした。美味しかった、ごちそうさまでした🙏😍
鷹の台駅から徒歩5分程の場所にあります。 鷹の台駅前商店街は美味しそうなお店がたくさんありますが、一際謎のオーラを放っているまるあに訪れてみました。 (すりガラスで店内の様子が見えないので、営業中か分かりにくいです)以前は商店街の道沿いから少し奥まった場所にあり、数年前に現在の場所に移転されたようです。お店の中はカウンター4席・テーブル席2席しかないので、数分だけ外で待ちました。今回はチャーシュー麺を注文してみました。 麺は自家製の中細縮れ麺でモチモチの食感、茹で加減も少し硬めで私好みでした。 スープはふんわり香る魚介の出汁がメインで臭みが一切なく、カエシは少し薄めなので、よりスープの旨味が際立ちます。 逆に家系や二郎系などに慣れている方は物足りないと思いますが、昔ながらの中華そばが好きな方にはピッタリだと思います。私は一度食べただけですっかりまるあのファンになってしまいました。 レビューだけでは伝わりきれないので、是非まるあの公式サイトをご覧ください。 店主のこだわり抜いたラーメンのエピソードがご覧いただけます。
昼酒ののち、〆ラーを求めた通りすがりの訪問。メニューはごくシンプルに中華そば、チャーシューめん、つけめん、辛いつけめんの4種。サイドオーダーはライス、チャーシュー盛り、ビール。卓上に調味料は、胡椒すらない。カウンターはパーティションで区切られ3名分。背後にテーブル席2人掛け程度。カウンター内もコンパクトでご主人がワンオペ。オーダーの都度スープ鍋を沸かしているのか、グラングラン…と音が聞こえてくる。中華そばをオーダー。薄切りのバラチャーシュー、メンマ、なると、ねぎが乗り、麺はもちっとした中太。淡麗な醤油味で美味しい。煮干しが効いているが、ビールと苦味がバッティングしないのがうれしい。後半にニボ味感が増し始めるけど、決して過剰では無い、飲み干したくなるやさしい味。なるほど、調味料なしでも満足した。基本が端正なつくりなので、辛いつけめんというのはどんな方向性なのか気になる。
名前 |
中華そば まるあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-318-5814 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普通に美味しい。高齢者から子どもまで食べられる感じの中華そば、魚の煮干しが使われているが、煮干し臭いわけでもない。チャーシュー麺1000円、チャーシューは薄いのが5枚で味は特筆する程ではない。つけ麺も有るが、チャーシューつけ麺はない。チャーシューは後からメニューを見ると、後ろの方に別皿で有る350円。店主は寡黙な人?無口で気が利かないタイプな人?分からんけど。チャーシューつけ麺有るか?に対して、別皿なら有るとは言わず、無いとだけ答える。スープには、薄くアブラが浮いているが臭くは無い。麺は平打・ちぢれ。コショウやラー油は無い。そのまま食べなさいというタイプの店。厨房の換気扇を点けると音量大。駐車場は無い。