富士山登山前泊、最高の準備!
富士急雲上閣の特徴
スバルライン5合目に位置し、登山の拠点に最適です。
売店で便利なお土産や記念品を取り揃えています。
富士登山前に、ほうとう950円でおいしい食事を楽しめます。
いつも五号目に前泊して登るので、その際に毎年利用しています。中はカプセルホテルのようになっていて、男女で部屋が分かれています。施設内には飲食店や、トイレ、シャワーも完備されていますが、土地柄シャワーはあまり水は出ません。カプセル内にはコンセントがあり助かります。
2023年の7月に利用しました。1泊¥8200コンセントあり、トイレ無料、シャワー¥500、15時チェックイン10時チェックアウト。寝具はフトンとマット。個人的には普通に寝れました。
値段は場所相応だと思う1Fの売店ではクレカ、電子マネー可。
登山客相手の施設感が高い。3階は着替え場所。2階は、ツアーの昼食付きのクーポンで利用できる。ビジターも可能。トイレは有料で100円コインロッカーは、300円と500円があった。
一階の売店で土産物や記念品の販売もしています。ポストカードの絵が綺麗でした。
お土産、レストラン、更衣室、コインロッカーと登山の準備に便利です。
富士登山の際にコインロッカーと食事で立ち寄りました。バス停の目の前で便利です。お土産もたくさん売っています。
一番きれいだと思う。
スバルライン5合目にあるホテル。1Fには土産物屋。2Fにレストラン。3Fに無料の休憩所がある。
名前 |
富士急雲上閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-1355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

宿泊で利用しました。カプセルホテルだし各部屋にコンセントが設置してあるので、周囲の目を気にせずスマホを見たり充電したりしていました。コインシャワーは500円ですが、汗を流せるのは有り難かったし5分という時間も充分でした。タオルも歯ブラシも持参したので、不自由はありませんでした。山小屋という考えで行ったので、水とお湯が使えるだけで有り難かったです。17時に到着したのでこちらの食堂は閉まっていましたが、他店の食堂が開いていました。閉まっていた食堂は、夕方から翌朝までは宿泊者のラウンジになるので、あらかじめ買っておいた朝食をゆっくり食べて出発の用意が出来ました。次回も利用したいです。