元町散策に最適な駐車場。
函館市元町観光駐車場の特徴
元町エリアの観光に便利で、観光施設へのアクセスが良いです。
料金は1時間200円、30分ごとに100円が加算され、明朗会計です。
職員が常駐しており、丁寧な声かけで安心感があります。
自分の中で一番使用しやすい駐車場です。職員の方の対応が良かったです。
函館観光の際に利用しました。坂道を登り曲ったところに入口。市営駐車場と表記があったと記憶しています。料金は1時間200円。以降30分ごとに100円。周辺散策に便利で良心的価格かなと思いました。ここから教会群や会館、赤レンガまで歩きましたが余裕の距離だと思います。時期的な事はわかりませんが、当日は利用者もさほど多くはなく、受付会計も簡単で快適でした。
公会堂や教会など元町観光の際に利用しやすい市営駐車場です。1時間200円、以降は30分100円です。30台以上は駐車可能でしょう。
職員の声かけがいいす、
この辺りの観光施設を訪ねて、この駐車場を目指してきた。こちらは立体駐車場🅿️🚗となっているが、3階のみの一般車の駐車場だ。1~2階は月極め駐車場🅿️🚗となっており、3階の駐車可能台数は52台とある✌️。立地が斜めであり、3階と言われる駐車場は、上の通りから見ると、1階であるのだ☺️。立体駐車場は、出入り時間があり、夏場の4月~10月で9時~19時30分。冬場の11月~3月で9時~17時30分の表示である☺️。ただ料金設定は、函館市街地ではベターな設定で、一時間までは200円、30分毎100円の加算だ☺️。
バイクで来られた方はここに停めると良さそうです。地図で見ると金森赤レンガ倉庫からは少し遠そうに感じますが徒歩数分圏内です。入口はバイクが入れないようなセンサーゲートタイプではなく、係の人がいて好きな所に停めるよう案内されます。また入口は複数あり、坂の上を向いている入口のみが駐車場の入口です。その他の入口は月極駐車場の入口の為お間違えのないようご注意ください。2021/09/14現在は1時間200円、その後30分ごとに100円です。これは車もバイクも同じ値段です。
月極と普通の駐車場が一体になっている。
北方民族資料館へ行くのに利用しました。1時間200円です。2階が月極で3階が一般用の駐車場なのがちょっとわかりにくかったです。入り口が違います。
函館観光にはいい駐車場てすね❗
名前 |
函館市元町観光駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-26-3381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

元町から近く、有名な観光施設に行くのに便利。1時間200円と格安なのでお得です。