お年寄りも安心、お話好きなお医者様。
耳鼻咽喉科発寒中央めまいクリニックの特徴
お年寄りが多くお話好きな医者がいます。
親切な医者による丁寧な診察が特徴です。
地域に根ざした発寒中央の耳鼻咽喉科です。
お年寄りが多い。コロナやインフルエンザの症状が当てはまるのならば耳鼻咽喉科よりも内科に行くのは大前提だが、喉と声の原因不明の違和感で受診したときはマスクを外すこともなく喉も診てくれなかったし内視鏡も無かった。花粉症の季節の鼻水の薬や、溶連菌(コロナ以前)の薬は効果があった。現在は溶連菌、コロナ、インフルエンザ等の感染症の受診はできない。病名を明らかにしてほしいのではなく、明らかに病名が分かっていて慢性治療、インフルエンザワクチン、コロナワクチンなど、お年寄りが長年通うのに適している。支払いは現金のみ。ちなみに、耳垢は快く取って下さり、大変お上手なので子供も嫌がらないですよ。
とてもお話好きな親切なお医者様です。引っ越して新しい病院を探していました。素敵な病院に出会えてよかった、こちらは継続してお世話になりたいと思います。他のスタッフさんもみなさん笑顔が素敵で親切です。
名前 |
耳鼻咽喉科発寒中央めまいクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-665-4133 |
住所 |
〒063-0831 北海道札幌市西区発寒11条1丁目10−74 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

母が10年以上通院していました。鼻詰まりと咳がなかなか治まらず受診し、ネブライザーをして欲しい(あれをしてもらうだけで大分楽になる)とお願いしたのですが、飛沫が飛ぶ為、今はやっていないとの事。吸入も感染症防止の為なのか、それもやっておらず、ただ話だけ聞いて薬を貰うだけでした。「あとは免疫で治すしか無いですね」と言われたそうです。昔は一人一人丁寧に話を聞いてくれてとても気さくな先生だったのに今は会話もそこそこにこれといった処置もされず帰されるだけです。薬も5〜6種類出されましたが、容量を守り飲みきっても症状は治まらず、いよいよ病院を変える事を決意し、別の耳鼻咽喉科に受診し、症状を伝えたところ、すぐに鼻と喉の処置をしてくれました。咳も鼻も楽になったと喜んでいました。レントゲンを撮ってもらったところ、鼻が真っ白だったそうです。蓄膿症の手前だったらしく、現在治療通院中です。完治には1ヶ月半〜2ヶ月かかるとの事です。