喜びのリハビリ環境、回復へ全力サポート!
医療法人渓仁会 札幌渓仁会リハビリテーション病院の特徴
最新のリハビリ設備が揃い、効果的な治療が受けられます。
若いリハビリスタッフが多く、熱心にサポートしてくれます。
1階のセコマでは、便利な買い物ができて楽しい体験が可能です。
現在、クモ膜下出血手術後に入院していますが、スタッフの皆様が親切にしてくれて、順調に回復しています。奇跡的に身体の麻痺、後遺症が無かったので、復職、自動車運転可能に向けリハビリに集中しています。理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さんがとても親切に優しくリハビリ指導してくれるので、回復も順調に進んでいるのだと思います。素晴らしいリハビリ病院だと思います。
回復期リハビリとして約4ヶ月間お世話になりました。セラピストの方々は、、皆さん親切丁寧で、私の麻痺の状態に合わせたリハビリを行ってくれました。お陰で、手足の感覚や動きがとても改善しました。手の動きが出てきたと共に、外でも、介助なしで歩けるようになりました❗️看護師さんも皆さん親身で、生活の自立に向けた支援をしてくれます。カウンセリングマインドも高く、社会復帰に向けた相談等も気軽にのってくれました。医師の方々も常に院内を見廻り、担当の患者を見守り、声掛けをしてくれます。栄養士さんは、患者一人一人の状態に応じてメニューや量を調整してくれます。ご飯も美味しいですよ😃施設も充実しています。ウェルウォーク等の北海道には数台しかない機械もあり、歩行の訓練に役立ちました。本当はもう少しリハビリをしたかったのですが、先日退院しました。本当にありがとうございました。
脳梗塞でリハビリ入院リハビリスタッフは若い人が多かったがみんな勉強熱心でとてもリハビリ効果があったしたくさんの知識を教えてもらった看護師の方も親身になって接してくれたリハビリ設備も最新のものが多かった1階にあるセコマの方も良い人で買い物も楽しかったリハビリ病院に転院前に色々と調べてここに決めて入院したけど結果としてとても良かったと感じていますありがとうございました😊
認知症気味の高齢の親が入院していました。受付の方や、入院説明などの事務的なことを主にしていた方は、とても親切でしたし、清掃がいき届いていてキレイでした。食事で不在だったので待っていた時のこと、戻ってきた親が車椅子を押して下さっている看護師さんに話しかけていたのですが、何の返事もなく無言。しばらくして私に存在に気付いてバツ悪そうに、「あ、ご家族の方、いらしていたんですね」と。家族が居ないときはいつもこんな感じに無視されているのだなと思いました。かかりつけ医院の先生から、高齢者を受け入れてくれる入院施設がなかなか無いとお聞きしたことがありますので、仕方ないのでしょうが、出来るだけ入院することのないよう、気を付けて生活をしなければと思うと共に、介護施設には絶対入れたくないなと思いました。
夫が手術後の退院でお世話になりました。脳卒中で車椅子と言われていたけど装具つけて杖歩行ができるようになりました。スタッフは若く意欲もありとても良い病院です。
高齢の父がお世話になりました。寝たきりになると覚悟してた父が、歩いてお手洗いに行けるまでにしていただきました。励ましの言葉、献身的なお世話、家族の気持ちのフォローなど、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
処置か悪く、大惨事。看護師のレベルが低い。
高齢の両親共にお世話になっています。担当医にもよるのでしょうが、ドラマにもありそうな 神対応をしていただいたています。医師を先頭にスタッフのモチベーションが高い病院ですね。
| 名前 |
医療法人渓仁会 札幌渓仁会リハビリテーション病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-640-7012 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西17丁目36−13 |
周辺のオススメ
スタッフは沢山居てリハビリにはとても良い環境だと思う。が、コロナ対策がびっくりするくらい徹底されてて、本人に会うことは出来ないし土日祝は荷物等も持って行けない。しかも平日の差し入れ等は予約制‼️そして一階のセコマもお休み…。正面玄関が施錠されてるとの理由らしい。平日の仕事してる人は退院迄会えないし差し入れ等も出来ない…。