鶏白湯塩の深いコク、クセになる!
麺処とりぱんの特徴
鶏白湯スープは優しいコクがあり、後味さっぱりです。
メンマがカレー味で独特の美味しさを提供しています。
うなぎの寝床のような横長カウンター席のみの店内です。
久しぶりのとりぱんさん。前回は塩ラーメンを食べた記憶。さて、とりぱん。今日は暑かったので「つけ麺」をオーダー。まだチャレンジしたことなかったしちょうどいいです。つけ麺醤油とトッピング追加(DX)、麺の量はなんと200g、300g、400gが同じ料金!ここでまたいつもの食い意地センサーが働くもいつもパンパンなので300gに(笑)待ってる間にも数名の来店があり人気の高さを感じますね。着麺してビックリ、チャーシューの量がスゴイ!DXで+2枚とはいえ麺がまったく見えない!ほどよいレア加減で柔らかくて、タレかな?味もついてて美味しかったです。めくって下の麺を持ち上げます。太さは普通、もちもちした美味しい麺でした。(冷盛です。熱盛あるのかはわからなかったです)つけダレが真っ白で醤油?と思っちゃうくらいクリーミーなお味で、けっこう濃いめです。これくらいが個人的にはちょうどいいです。食べ進むうちに味も温度も薄まっていくじゃないですか。なのでこれくらいガツンと濃いのは嬉しい!麺によく絡むし何かスゴイ旨みもスープの中に潜んでて、美味しかったです。(割りスープもあるのかわからなかったです)麺300gは少し苦しかったけど、大きなチャーシューが4枚が誤算でしたね。やはり今回もお腹ぱんぱんでしたわよ。ごちそうさまでした♡
すすきのでいつも行列が出来ているラーメン屋さん「信玄」の並びにある「とりぱん」です。濃厚な鶏白湯スープが絶品のお店で、濃い味が好きな私はとりぱんさんの方が好きです。今日はかにみそラーメンというPOPにそそられて注文してみました。カニ味噌の風味がガツンときてこれまた絶品です♪チャーハンも濃い目の味付けで私好み!!ラーメン横丁にも店舗を構えており、観光の方にもオススメです。
地下鉄「すすきの駅」から徒歩で20分。麺は円山製麺の中太縮れ麺。2023年8月9日(水)訪問10:25頃 とりぱんに着いた。前に電話したから今日もOKだった‼️スープは鶏白湯の鶏ガラ100%のもで、まろやかでコクもあってまとまりがあるスープです❣️
やっぱり美味しい鶏白湯スープです。メンマや卵、大葉の風味もベストマッチ。大盛りどころか、2杯目いきたくなるラーメン。デリバリーの注文が多いようですが、店主曰く、出来立てを食べてもらいたいとのこと。
ある意味衝撃的でした。鶏パイタンDXしおをいただきスープは一口目は美味しく感じましたが、チャーシューは味が濃く、メンマはカレー味が付いていて(汗)麺にもスパイスな感じもして、最後まで食べ切れなかったです。全て味が具も濃いめです。若者向きかなぁ。カレー味のメンマが美味しいと口コミみましたが、、、、、んーラーメン好きな自分には厳しい。個人の感想です。
ラーメンの提供が早く近くの大人気店舗で並ぶ時間がないという方はこちらでも満足できるのではと思います。さすがにラーメン激戦区に並んでいるだけあって普通に美味しかったです。Uberで注文する方が多いようでした。
札幌に住み始めて色々なラーメン屋に行きましたが自分的にはここが1番好きです。スープもこってりしすぎていなくて全部飲める程でした。リピ確定です!!
すすきので飲んで、少し歩いて締めに食べました。有名店の信玄の近くです。信玄は深夜でも行列ができていましたが、こちらは並ばずに座れました。鶏白湯のしおのつけ麺を注文。行列はなかったものの、店内に先客が数名おり、注文から出てくるまでは少し待ちました。鶏白湯のスープは真っ白で、クリーミー。味が濃厚です。鶏のチャーシューも大きくて美味しかったです。けっこう行きにくい場所にありますが、鶏白湯は美味しいです。
え?なんでチャーハンたのまないの?確かにラーメン屋だからラーメン美味しいよ!とりぱんはチャーハンだって美味いんだから!
| 名前 |
麺処とりぱん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-563-4700 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~2:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西8丁目8−13 |
周辺のオススメ
鶏白湯塩と炒飯をいただきましたラーメンに入ってるメンマがカレー味でかわってて、おいしかったです。スープが鶏白湯にしては風味が薄いですね炒飯は、しっとり炒飯で具も多くおいしかったです。仕方ないことですが、店舗ない暑く、汗だくになります駐車場がないので、近くのコインパーキングを利用してください。