400円で楽しむ温泉の極上リラックス。
鳥海温泉保養センターあぽん西浜の特徴
日帰り温泉で400円の安さ、利用しやすさが魅力です。
鳥海山登山後にぴったりの立地、心休まるリラクゼーションスポットです。
濁り湯の原泉ジャットバスと充実のサウナが特徴的な温泉施設です。
旅の途中で立ち寄りましたが、早朝6時より営業されており助かります。しかも大人料金が400円と大衆浴場より安いです(笑)休憩場もあり横にもなれ、旅人さんには有難い施設だと思います。また駐車場も広かったです。
日曜日午前初訪問駐車場は道を挟んで向かい側下駄箱は鍵付きと棚どちらもノーコイン有難い直ぐ券売機スタッフさん元気なお声掛け有難い風呂場清潔良い湯サウナは庄内スタイル浸透して真似して良い気分水風呂広く最高外気浴気持ち良いトイレのドア格好良い。
遊佐町の人気リラクゼーションスポット。平日でも結構人多めです。450円と安価で、ロビーなら無料休憩可能。写真の大広間は250円ですが静かで広々。ドライサウナや露天風呂、時間貸しの休憩用の和室(個室)などもあり、かなり整った施設。土産物や飲み物の購入可能。隣地にはレストラン。PayPayも使えます。
幼少期より好きな日帰り温泉施設、かつては広く感じたものだけれど、実はそこまで広いわけではなく、むしろ小ぢんまり。あまり良い温泉のない庄内飽海の中ではまだましな印象。周辺エリアが釣りやキャンプのエリアなのでシーズン次第で大混雑かも知れない。4月1日を境に営業時間が変わる。3月末に知らずに行って最後の客になってしまったので、折角の機会なので写真を撮らせて頂いた。PayPay利用可。
入場料400円、安いです。小学生は無料と驚き!温泉は広い内湯、ジャグジーと泉質の違う露天風呂の3つがあります。他にサウナと水風呂もあり、ひととおりの設備があります。浴室はかなり広いので、ゆっくり出来ます。追加料金で大広間の利用出来ます。すぐそばに食堂もあります。星評価の通りお勧めの日帰り温泉です。
平日での地元客でにぎわう日帰り温泉。茶褐色の塩化物泉でよく温まる。ヨウ素を多く含む珍しい泉質でもある。鳥海山グッズも多く扱っていて登山後の利用者も多い。
鳥海山登山の帰りに利用させていただきました。地元の方が多い印象です。脱衣場も洗い場もまめに清掃されていました。利用者のマナーがいいからかもです。
2022/7/10 鳥海山登山の後、日帰り入浴。検温あり。PayPay払い。無料の貴重品ロッカーあり。露天風呂、サウナもありとても良いお湯でした。脱衣場の冷房がよく効いていて涼しかった。
海岸近くにある温泉施設です。そのため泉質はナトリウム塩化物泉で、茶色の源泉が用いられています。料金は大人も安いのですが、小学生以下は何と無料です。ただ、ゴールデンウィークや海開き期間などは有料(170円)となります。周囲にはキャンプ場や漁港、海水浴場があり、レジャーが充実しています。また、少し離れたところには道の駅もあります。
名前 |
鳥海温泉保養センターあぽん西浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-77-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

祝日16時頃利用。洗い場は混み合ってて少し待ってから利用しました。内湯が2種類と露天風呂、サウナがあり、湯質は茶褐色で優しいお湯の感じがしました。温度は41℃ちょい上くらい??私はちょうど良かったです。