無化調・無ラードの鯖生姜ラーメン。
麺屋ふくじゅの特徴
魚介醤油ラーメンは一口目から香りが立ち、満足感がある旨さです。
無化調・無ラードならではの健康的で深い味わいのラーメンを楽しめます。
店内はBON JOVIの音楽が流れ、独特の雰囲気を醸し出しています。
鯖生姜ラーメン頂きました。パンチの効いた鯖スープに負けないたまり醤油?かな濃厚な味で生姜がなじむ美味いと思います。旭川ラーメンベースで色々な魚介出汁ラーメンがたべれます。
今日は初めて(ふくじゅ)さんに来ましたお隣さんには何度か行ってたんですか、此方も気になり初来店無添加、無化調?が売りらしいので楽しみでした出てきたラーメンは見た目も華やかで、スープも味わい深く少しとろみがあり、何となくサムゲタンスープのようでした只チャーシューはペラペラのハムのようで物足りなかったかな次は違う味を食べてから又投稿します久しぶりの再訪で、さば生姜ラーメンを頂きました普段は魚介系はあまり食べないですが美味しく頂きましたチャーシューも薄めだけど肉感があって美味しかったです後日、今度は普通の塩ラーメンを頂きました少しトロみのあるパイタンスープで、こちらも美味しかったですまだ食べた事が無いような味のラーメンがあるので、タイミングが会えば又食べに来ますすっかりハマってまた来店今日は写真には無かった あごだしを券売機にて発見まだまだ食べてないメニューがあるので楽しみです。
先日清田方面に行った際Google検索🔍で見つけたお店 ふくじゅ店舗前が駐車場で広くて停めやすい店内入ると一番人気の魚介醤油か生姜との🫚バランスが良さげな、さば生姜醤油も地味に私が魚で🐟さばめちゃくちゃ好きなのでさば生姜醤油を注文壁を見たら無化調、ラード不使用だから旨みはしっかりだけど、軽い🍜これは2杯いけそうwwwよきよきライスは食べずに、魚介醤油も注文安定的に美味い❗️ふらっと入ったお店で成功店主さんも気さくでいい方だった美味しかったです、ありがとうございます😊めちゃくちゃ食べる変な人と思われたかもwww開店同時に行ったから最初1人だったけど続々お客さんもきて、地元に愛されるお店。又行こうーっ。
清田方面にいたので、麺屋ふくじゅさんに初訪問です。このあたりには結構名のあるらーめん🍜店も多いので来店する機会がありませんでした。今回は昼もかなり過ぎていましたので、お店の前に駐車場🅿️スペースが3台?ほどこの場所ですとやっぱりクルマになることが多いのでないとですよね今回はスムーズにクルマを停めて来店ですお店に入ってすぐに券売機でオーダーするシステムで、白醤油をオーダー小ライス🍚がサービスとのことでしたがお断りして、カウンターに案内されます。お店はカウンターのみで6〜7席ほどすぐに着丼しました。推しの白醤油、スープかなり美味しい😋白醤油ってなかなか聞かないけどなんでこれまで来ることがなかったんだろう?という感じです。コスパもかなりイイし、もっと人気が出てもイイお店でした。限定的なメニューもかなりある感じでしたけど白醤油一択でイイです。
辛味噌ラーメンは結構前になります。2023.04.03今日は醤油!この店は醤油推しです!近々で本日行ってきました〜だいぶスープも変わり、鶏油お好みで変更できるようになっておりました。パスタも始めており、次回はこちらを食してみようと思います。
あご出汁ラーメンを券売機で購入し着座😶食べた感じ期待してたアゴ出汁がガツンと来るわけでなく何か物足りない😅普通の醤油にしておけば良かったと少し後悔。ですが優しい味のラーメン。チャーシューは、メッチャ旨かったデス。駐車場は、店前3台。
お薦めの白醤油をいただきました。トロみのあるスープに細麺。濃厚ではあるけれども 最後まで飲み干せるスープでした。結してくどくはないです。店前に🅿️ありで3台は停めれそうでした。店内はカウンターのみで 席数は8?かな。食券を買っての注文になります。
味噌ラーメンをいただきました。とても気さくなご主人が、化学調味料なしで仕上げた一品は、スープを全て飲み干してしまうほど美味しかったです。なお、本当にオススメなのは醤油ラーメンと言うことでした。笑ラーメンの方は、化学調味料を使っていないとは思えないほど、とてもしっかりとした味わいです。駐車場はお店の前に3台ほどあります。平日は小ライス無料でした。
魚介醤油は、最初の一口で魚介の香りがガツンと来ます。細目のちぢれ麺との愛称も抜群です。
名前 |
麺屋ふくじゅ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-882-5311 |
住所 |
〒004-0813 北海道札幌市清田区美しが丘3条2丁目1−8 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメンそれぞれ特徴があって面白いし美味しい、他の味が気になって何度も行ってました。個人的なおすすめはそれぞれクセが有るけど白醤油、サバ生姜、ニシンです。トマトはチーズで意見分かれそうです。魚介醤油は美味しいけど特徴が無くなった感じがします。