棚田と海の絶景、ぜひ体験を!
岩首昇竜棚田展望小屋の特徴
棚田と海を同時に一望できる絶景スポットです。
急坂で狭い道を登ってアクセスする立地条件が特徴です。
展望小屋では佐渡棚田の美味しいコメの試食会も行われています。
素敵です訪問する価値がある場所です道が狭いので、対向車とのすれ違いは大変です早朝の訪問をおすすめします。
棚田と海を同時に一望できる最高な場所。ずっといられます。棚田の保護に尽力されてる地元の方も時々登場します。帽子にトンボを飾っているおじさんがめっちゃ棚田も地元も詳しかったので、見かけたらお声かけするといいかもしれないです。
国仲平野から小佐渡超えでも、姫崎経由でも、途中からコンビニや食事ができる場所がないので、食事は準備が必要。
Google mapのナビだと家が切れる辺りで林道に誘導されるので太い道を外れずに真っ直ぐ進む事。景色は最高だが何も無い。でも良い。
私はバイクでしたが、登って行く道が結構な急坂で狭いです幅の大きな自動車だと多分怖いです展望台からの眺望は素晴らしいです。
案内や展望小屋を設けるなど月布施棚田とは対照的な印象。こちらも大変な急坂をこれでもかというほど登る必要があります。遥か下まで見渡せる絶景は素晴らしいのですが良くも悪くも観光地的です。とはいえ知ってもらう必要もあるのでしょう、展望小屋には竹の募金箱が設置されておりボランティアなどの活動も紹介されています。農作業中の方を横目に展望小屋まで登ってきましたが、自分は遊びに来ただけのよそ者なので果たしてどう思われているのかな、などと考えてしまいました。
天気が良くなかったのと、稲穂が綺麗な緑色で棚田の境がわかりにくかったので、時期と天候により印象は違うかもしれませんしかし、行くまでの道が車一台通るのがやっとなカーブの多い山道で、特に最後の数百メートルは勾配が増し道幅も狭くなり、対向車きても待機する場所さえないので(たしか)、混雑してるシーズンはどうしてるのか恐いぐらいです。小型車かバイクならいいですが、よく調べず行ったから、行けた感じです景色は良かったのでまたみたいですが、もう怖くてあそこを運転したくないので、二度と行けません運転自信のない方にはオススメてきません。
車の運転に自信がないなら、あきらめましょう。自信があってもハイシーズンは止めましょう。対向車がきたときのことを考えると、ぞっとします。
景色はいいけれど、道は細くすれ違うのは大変です。駐車場と簡易トイレがあるのは助かりました。
| 名前 |
岩首昇竜棚田展望小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
のどかな棚田と海が見渡せる場所。車で行くのを躊躇するくらい狭い道。レンタバイクだったから到達できたけど、車だったら絶対行かないw