断捨離を楽しくする受付。
札幌市駒岡清掃工場の特徴
受付の女性がテーマパークのような対応で楽しいです。
スムーズに大物家具を処分でき、利便性が高いです。
破砕処理施設として料金が安く、訪れる価値があります。
断捨離に欠かせない施設でございます。
スムーズな対応で大物家具もすんなり処分できました。
破砕処理施設として利用、大型ゴミとして出すよりはるかに安い金額で処理出来ます。10Kg200円という重量計算、受け付けで車両の重さを測り(通路で重量計に載ります)そして料金所(出口)の重量計に載ることで降ろした荷物の重さが分かります。受け付けの女性スタッフの方は親切で、降ろす場所のスタッフの方も分かりやすく教えてくれます。降ろす時に金属は分けて箱に入れます。木製やプラスティックは同じく置いて良いようです。流石に遠い場所ですが燃えないゴミとして袋に入らない物も一度に持って行けて良いですね。かなり家の中がスッキリしました。乗用車でも意外とたくさん持って行けます。ただブルーシートなどを敷かないと車が汚れるかも。市民として利用しないのはもったいないですね。
来年で閉鎖する築38年のゴミ処理場 隣に新しい工場を建設中で2年後通常運転する 壊す前に見学が出来てよかった 再来年は新しい工場の見学が楽しみ。
5月中はゴミ持ち込みできませんので留意してください。
引っ越し以外でも、季節毎に大掃除をした時にいきます。受付の方も工場内の方々も感じ良いです。セトモノ類は出せませんが予め分類した物が出せます。
とにかく要らないものを処分するならお手軽です。難しい事は何もありません❗処分するものにチェックするだけ。受け付け待ち中に用紙を記入しましょう❗
最寄りの工場が定期点検中で受け入れ中止だったため急遽利用しました。土曜日でも受け入れてくれるのは平日働いている人間としては助かります。各工場ローテーションで定期点検にはいることがあるので事前に札幌市HPで確認してから行かれることをおすすめします。できれば受付票も札幌市HPでダウンロードして事前に記入して持って行くと受付時スムーズですよ。私はいつもダウンロードして記入、コンビニで印刷して持って行きます。
持ち込みで粗大ゴミを車ごと軽量して、支払うシステムです。今回マットレス3個とラックを積んで初訪問です。スタッフの方がめちゃくちゃ親切です。粗大ゴミを捨てる時はシールを買って家の前に置くより、こちらまで運んで支払った方が安いし、なにより、工場見学のようでたのしかったです笑。
名前 |
札幌市駒岡清掃工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-582-9733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

受付の女性が某テーマパークのように毎回対応してくれるので行くのが楽しみです。