佐渡島の情緒と温泉、コスパ最強。
住吉温泉民宿 寿月館の特徴
広い自宅を改装した民宿で、家庭的な温もりを感じる宿泊体験が楽しめます。
温泉は良い温度で気持ち良く、コスパが非常に高いのが魅力です。
良い意味で安かろう悪かろうです。夕食は充実していて美味しかったです。でも客室、風呂、和式トイレなど昭和レトロ。安くて、おいしい食事が食べられて、雨風がしのげる。それ以上を望まず、文句を言わない人だけ利用して下さい。
お値段相当の宿だと思います。大浴場付きの古い民宿という感じです。炊きたてのごはんが美味しかったです。カニはしっかりみそがついてました。カレイの煮付けも美味しかったです。温泉はお肌すべすべになる系です。
広い自宅を改装して宿泊させる、まさに民宿です。温泉まで入れてお手ごろ価格、テレビは有るのに見られないけど問題無し。卵も海苔も無いけど一汁三菜以上の朝ごはん。
楽天の評価は、かなり低いが、民宿だし、この価格ですから、至らぬ事も、有りますよ。ご飯は、美味しかったし、部屋はきちんと掃除してあり、布団乾燥もOK。でした。お風呂は9時過ぎにも、入れました。朝はフェリー乗り場まで、息子さんに、送って頂きました。ありがとうございます。
料理は 家庭的で 温かみが感じる好感度有り 温泉が良い温度で気持ち良いが 少し本気で掃除したら 文句無し。
佐渡島で多分一番コスパのよい宿です。お盆で直前の予約でしたが、1人1泊2食付きで、定価の8
まずHPとの違いに驚愕します。全然違うお化け屋敷です。エアコンはカビ臭く使えたものじゃない、布団は煎餅布団、部屋は埃だらけで、畳は腐っているのかフガフガです。お風呂場は電気が付かなく真っ暗で、壁や天井に大きなヒビが入っていてカビだらけで不気味です。シャワーは圧が足りずへにょへにょ。不気味過ぎて初めて泊まらずに帰ろうと本気で思いました。館内も汚く、私物が散乱していたりとにかく酷い。店主さんは話せばいい感じの人ですが、人見知りなのかな?商売っ気がない感じです。この代で終わるつもりなんでしょう。夕食は品数も多く、特に魚料理が新鮮でぷりぷりしていて美味しいです。それだけが救いでした。本当に。朝食は残念な感じでした。食堂に蝿が何匹も飛び交っているって・・・どうなんでしょうか?⭐1でも過大なぐらい。この書き込みで、佐渡で嫌な思いをする人を防げればと思います。
風呂トイレは共同。風呂があまりきれいな感じではないが温泉が気持ちよかった。トイレが和式。外出は22時頃までOKとの事。冷蔵庫なし。アメニティはあまりなし。(タオル、歯ブラシくらい)朝食のご飯がおいしかった。けど席が分からない。海水浴場が近いから日帰り温泉として使うのが良いかも。
2018年4月に素泊まり一泊二人で利用。10800円佐渡には朱鷺を見る目的での滞在だったので、寝られれば良いと割り切っていた。夕食は少し離れたスーパーで惣菜を買って帰り、部屋で食べる。
| 名前 |
住吉温泉民宿 寿月館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0259-27-7069 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物に古さあり。床が所々ペコペコ沈む。客室は畳のダメージがあり、井草の粉が出てました。風呂はカビがたくさん出てました。一応、温泉のようです。トイレにウォッシュレットありません。和式のみ。料理は海の幸中心です。場所は両津港から3km程でしょうか。タクシーで1750円でした。旅館の人にお願いするとマイクロバスでの迎えサービスが可能。マイクロバスも古くて天井にカビだらけ。旅館の裏手に50m程行くと、田んぼがあり、運がよければ朱鷺に会えます。食事付きで1泊8470円。こんなもんかなぁ。