親切な医師と看護師が支える安心育児。
JA北海道厚生連 旭川厚生病院の特徴
親切で優しいお医者さんと看護師さんが頼れる存在です。
産科、小児科において丁寧な育児指導を受けられます。
地域の中核となる総合病院として信頼されています。
連休明けとはいえ、昼12時から16時まで再診察、採血、入院手続きで四時間近くかかるってどういう事?…下手すると五時間かかってる…患者の待機時間の長さが辛すぎる…他病院でもあるんでしょうけど…
とても親切で優しいお医者さんと看護師さんですから安心出来ますね。
まず、駐車場に入るときに満車じゃなければすんなり入れます。満車だと、並びます。徒歩、バスなどがオススメです。駐車場は第3駐車場まであります。タクシーもたくさん停まってます。入り口は回転扉。サイドにも開閉式の扉が大きな道路側にあります。帰りは駐車券を機械に通して自動回転扉の横側のドアから出られます。手指消毒して、検温はなくなりましたが、マスク着用はご高齢の方がいらっしゃるので義務付けられてます。待ち時間長かったりしますが、看護師さんに一言言って、車でじかんまでたいきすることもできます。LAWSONが中にあります。が、飲食は出来ません。
産科、小児科で大変お世話になりました!また赤ちゃんを産むときは、ここ病院で産みたいです!子供が病気で入院した際は、先生、看護師さん、他のスタッフの方みなさん親切で親身に話を聞いてくださり、とても心強かったです。とても感謝しています。
乳腺外科を受診しましたが、看護師が非常に不親切で、嫌みまで言われました。こちらは嫌みを言われる様な事はしておりません。月火担当の医者もドクハラ気味で患者の顔も見もせず目も合わせません。こちらの病院は患者の気持ちに寄り添う事の出来ない看護師と医者のいる病院なのですね。この様な医療従事者に遭遇すると医療不信の原因にもなり、病院自体に行きたくなくなります。この様な乳腺外科なので看護師が患者に対するプライバシーの配慮にも欠けております。また、こちらに自作自演で看護師のレビューがあり笑えます。
出産でお世話になりましたが、育児指導など出産後ケアまで丁寧に指導していただきました。
ここの産婦人科は適当で態度がでかい。子供に怪我させても担当医は謝らずここの産婦人科はマジで適当だから消えて欲しいお疲れ(1994年の話)
地域の中核になる総合病院なので、やむを得ないところはあるが、とにかく、混んでいる。予約していても1~3時間待ちは当たり前。緩和策など含めて、病院は良くやっているとは思うが。軽い症状なら、別の医院に行ったほうが良いと思う。
最近まで入院してました最高の病院です!ありがとうございました!
名前 |
JA北海道厚生連 旭川厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-33-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

内分泌科に通っていますが診察の待ち時間が長過ぎる。予約の時間にきちんと呼ばれる事はまずない。そして先生の話す内容が前回と変わる。前回はそれでいいですよと言ってくれていたのに今回はそれはおすすめできないと。沢山の患者を抱えているのはわかるが、プロなので前に話した内容しっかり覚えていて欲しい。