隠れた名店、ニシン定食。
菊池茶屋の特徴
地元で有名なみやじさまのニシンを使った定食が人気です。
乙吉交差点の脇道からアクセスできる隠れ家的なお店です。
ニシン定食は、特に旨味が際立って美味しいと評判です。
みやじさまのニシンとして以前から地元では有名だそうです。それにしてはコメントが少ない😅柔らかく甘く優しい味で美味しかったです。平日訪問のせいか静かでした。お参りと一緒にどうぞ。
ニシン定食とところてん食べました。ニシンは少し甘めで大分やわらかく煮てあり、沢庵は手作り味噌汁は天然タケノコ入りところてんもウマイ!のんびりするにはいいかも田舎のおばぁちゃんち みたいご馳走さまでした⭕究極 ご飯、味噌汁、漬物でいいかも 手作りだから 愛がある。
旨い!!五十六先生も通っていたニシン定食が旨すぎる!!¥1,100は高めだけど食す価値あり!定食好きなら満足感高いです!11月いっぱいで今年の営業は終わり、来年は4月一日からです。
にしん定食が美味すぎる😃ご飯も味噌汁も美味しかったなあ。
旨い!!五十六先生も通っていたニシン定食が旨すぎる!!週一で通いたい!¥1
ニシン定食おすすめです。甘辛く煮たニシンと車麩、そしてこんにゃくのコンビネーションがご飯をススませてくれます。ニシンは柔らかく非常に食べやすい。またリピートしたい逸品です。
R351乙吉交差点から少し登った脇道から行ける店です。営業中のノボリがあります。宮地神社などの参拝客むけの食事処です。平日の11時30分で自分だけです。にしん定食を注文。待っている間は外を眺めていました。とても静かで落ち着きます。にしん、麩、こんにゃくの煮物がメインでヒジキとさつま揚げの煮物、漬物がついてきました。にしんは甘じょっぱいく身はホロホロして柔らかくて美味しいかったです。全体的にやさしい味付けでした。ご馳走さまでした。
にしん煮が有名とのこと、にしん定食で頂きました。柔らかくふっくら煮てあって美味しかった(*´꒳`*)
にしん定食がとても美味しかったよ!にしんが柔らかく、竹の子のお味噌汁も美味しかったよ!(にしん定食1100円)
名前 |
菊池茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-33-7773 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ナビるとお店への最後の右折するところをちょい通り過ぎるかも?傾斜角45度はあるんじゃないかと感じるような急斜面を登った先にあります。(一応斜面すぐ隣にも停めるスペースあるので車高低い車はこちらに)にしん定食¥1120頂きました。骨は小さいのはありますが、気にならないくらい柔らかくなるまで煮込んであります。そして煮物共に、白米に良く合う!かなり満足。★3なのは単にメインメニューがにしん定食のみだからです。