エヴァやガンダム、貴重な展覧会。
網走市立美術館の特徴
アートファン必見のエヴァンゲリオンフィギュアワールド展開催中です!
網走出身の画家・居串佳一の油彩作品を常設展示しています!
駐車場は隣の市民会館を利用し、100円で美術館の判を得られます!
駐車場はないので、隣の市民会館に停めて、美術館で判をもらうと100円でした。小さな美術館ですが、色々努力されてるなと思います。今回50周年記念で、笠間日動美術館から多くの名品がやってきたので、遠距離でしたが、ドライブがてらやってきました。ただ施設は古く、特にトイレは便座が冷たいので、他の施設を使うことをお勧めします。初雪もまだかと思って、遠距離を車で来ましたが、市街地には雪が無くても、峠は吹雪だったりするので注意必要です。今回の作品展は、ルノワール、セザンヌ、ピカソ、シャガール、マティス、藤田、ローランサン、モネなど、美術に興味がない人でも、知ってる名品ばかりです。一般は、800円ですが、市民や近隣の市町村も500円なので、是非見て欲しい。因みに、駐車場は、北見ナンバーが多かったですが、釧路、旭川、帯広、札幌ナンバーも数台ずつ来ていました。良いものが、来れば人も集まると言う事かなと思います。
普段見ることが出来ない貴重な芸術作品を見ることが出来ました。素晴らしい企画を実施していただき、ありがとうございました。
いい企画展がよく入るので、少し遠くても行く価値があります。一階奥の常設展もよく入れ替えていて、いつも同じ絵ばかりということはありません。ずっと同じ作品が置いてある部分は、価値があるから?大きくて動かせないから?館長のお気に入りかも。観覧料は企画展示により違いますが、常設展がいつもセットになっています。二階は居串佳一さんの作品が並んでいます。大きくて迫力があります。従軍画家として有名ですが、アイヌ民族、遊牧民などをテーマにした作品はとてものびのびしていて美しいです。ここもよく入れ替えがあり、飽きることがありません。駐車場あり、美術館のチケットを見せたら割引してくれます。
エヴァンゲリオンフィギュアワールド展に行ってきました。私は見た事がないのでよく分からなかったけど子供は喜んでました。高価なフィギュアなどありましたがもっと手軽に買えるようなグッズがたくさんあればいいのになぁと思いました。
エヴァンゲリオン フィギュアワールド楽しく拝見させて頂きました!
作品の数は多くないし、有名な作品も無いようでした。
ギャラリー・トークがあり参加しました。画家の説明を、話し上手な学芸員さんが上手に盛り上げていました。
車を停める時は隣の市民会館の駐車場を利用してくださいとのことでした。
常設展は網走出身の画家・居串佳一など、油彩が中心です。企画展示の第2展示室を通らないと、常設展示室に入ることができないですし、また同じところを通らないと出ることができません。通常は展示室内に常駐しているスタッフもいません。訪れた時の企画展示は「-明暗の旅-増田常徳展」で、暗澹たるものが迫ってくる作品群でした。閲覧料は200円、駐車すると50円がかかります。
名前 |
網走市立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0152-44-5045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オホーツクの周辺で数少ない美術館の一つです。歩いて回るのにちょうど良い広さで、じっくり作品を鑑賞することができます。