高羽カメラマン資料館で縄文美を体感!
下田郷資料館の特徴
男はつらいよ高羽カメラマンの貴重な資料を展示しています。
火焔型土器をはじめ、美しい縄文時代の鏃など多彩な資料を揃えています。
ウェルネス下田の2階にあり、入場料は無料で気軽に立ち寄れます。
たくさんの 資料があり 良かったです。
「男はつらいよ」シリーズなどを撮影した高羽カメラマンの資料館ですね😃
ウェルネス下田の2階に有ります。それなりの展示物でした。時間潰しで寄るのは良いと思います。
花形はやはり火焔型土器ただしそれだけではない。
入場料は無料。何かの建物の2階にある。この建物に職員の方と私の2人だけしかいない様子だった。主に縄文時代の考古学的な発掘物と昭和の前期頃に使われていた道具などが展示されていた。
最明寺へ御朱印を貰いに行く途中、到着がお昼休みになりそうだったので時間潰しに寄りました。火焔型土器のほか昆虫・民俗資料も充実していてとても良い場所でした。
ウェルネス下田の2階にあります。
田んぼのなかに有ります。この季節、まだ冬でした。
是非とも‼️
名前 |
下田郷資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.sanjo.niigata.jp/soshiki/shimimbu/shogaigakushuka/1714.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

知り合いに 是非 見に行くよう勧めました。縄文 はたまた それ以前からの 下田郷 三条 五十嵐川 信濃川流域の 文化 文明 我々の原点 源流 を知ることが出来るハズ・・・お願いですが、 もし 学芸員・職員の方が 訪問者に 説明 解説 見どころ 関連情報などなどを 付き添っての ご案内を頂ければ そのような 看板を 出して置いて下されば 誠に幸甚です。 よろしく お願い 致します。