露天風呂からの山の絶景。
遊雁の湯よりなれの特徴
通常の湯の種類とは異なる、露天風呂での掛け流しの泉質が自慢です。
タオルセットが500円で付いてくるのが手ぶらで訪れるのに便利です。
駐車場からは天神山城址を見渡せる素晴らしい景観が楽しめます。
フェイスタオルバスタオル付き500円濡れたタオルを持ち帰らなくていいのは地味にありがたいです源泉加水の露天風呂桜を眺めながら入れます露天風呂は地元の人で混んでるというクチコミ多いですが、私が行った平日昼頃は、運良く空いていて、しびらく貸し切り状態でした。ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり、鍵付きロッカー山登りの帰りに寄る温泉としてちょうどよいです。スタッフの女性の方々の対応もとても感じよかったです。
2024.4.22弥彦神社から秋田へ向かう途中で寄りました。入浴料金500円にタオル、バスタオルが青いカバンに入れて貸して頂けます。ありがたいサービスでした。露天風呂は4〜5人入れば一杯になる程で狭いですが、気持ちよく入る事ができました。地元の方の利用が多く、職員さんとも気軽にお話しされていました。新潟市内の方は300円だそうです。露天風呂でお話しした方に秋田に向かう事を話すと玉川温泉を紹介され、次に向かう先が見つかりました。ありがとうございます。
タオルセット付きで500円はリーズナブル。内風呂と露天風呂だけですが、値段を考えれば十分。結構な急坂なので積雪時注意です。
小さい露天風呂のみ掛け流しだが、この湯が素晴らしい。閉鎖的な岩室温泉であるが、ここだけは本格的な湯を堪能できる。なお室内は普通の公衆浴場。
都内銭湯価格、ワンコイン500円でタオルセット付手ぶら湯。山行の帰りに寄りました。室内温泉水は無色透明で柔らかめで温水は低め、露天風呂は薄青白乳色で温泉ぽい香りが漂いちょうどよい湯加減です。狭いですが良いです。岩室の自然林と山を見ながら体をクルーダウンするスペースも有ります。駐車場からは、越後平野を一望出來ます!
駐車場からの風景は良いですね成分が効きます。長湯はできません。
まず到着して、駐車場からの展望が良いです。米処新潟を一望といった所。とても綺麗な設備で、規模は小さいものの近くにあるだいろの湯より空いていますし、料金が安いです。タオル付きなのも嬉しい。内湯は沸かし湯のようですが、露天風呂は温泉。高濃度のにごり湯で長湯注意の注意書きがありました。露天風呂で身体が暖まったら、そのまま外に敷いてあるすのこで空を見上げながら寝っ転がると風が気持ちいいです。露天風呂とすのこを何往復もしてしまいました。〆に湯上がりの牛乳で乾杯。二階の休憩室は閉鎖中のようですが、駐車場で景色を眺めながらひと休憩。岩室温泉を軽く体験したい人にはおすすめ。
タオル2枚バスタオルにフェイスタオルが付いて500円。安いです。65歳以上で新潟市民は300円で入浴出来ます。内湯は2つ沸かし湯白湯ですが露天風呂は温泉です。温めですがよく温まります。安いので高齢者で混みます。平日はそんなでもないかなあ?硫黄の香りがして如何にも温泉です!少し露天風呂は狭いです。良いお湯でした。ボディーソープとリンスインシャンプーが付いてます。
500円で大小タオル付き!露天風呂のみ天然温泉乳白色でとっても温まりましたスタッフさんもとっても親切。新潟へ行ったらまたぜひ寄りたいです。
名前 |
遊雁の湯よりなれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-82-2270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お盆明けの金曜日お昼近くに来ました。リニューアルしてからは初めてだったので施設内は受付以外、全て変わって使いやすく広々しました。コスパ良く、露天風呂の温泉は体に良く、山の景色は精神面を癒す効果ありました。飲食物持ち込み禁止でご飯は外で済ませないといけないので気をつけてください。ゆっくり温泉を堪能しました。