本格ウォーターアトラクションで夏満喫!
上越国際プレイランドの特徴
本格的なウォーターアトラクションが楽しめる独特の場所です。
宿泊者には目の前のプールで遊び尽くせる最高な立地です。
幼児から小学生まで、家族全員が大満足できるアトラクションが多数!
大自然の中で本格的なウォーターアトラクションを楽しめる場所はなかなか無い!120cm以下の子供も利用できるスライダーは私は初で、親子で一緒に滑れて楽しかった!どのアトラクションも6歳児が何回もリピートしていたので、本当に楽しいんだなと思いました。親子連れにお勧めです♪都内から新幹線で1.5時間以内で着いて比較的空いており、思いっきりリフレッシュ出来たのでまた行きたいです。
隣接するホテルに泊まった際に2日間利用しました。複数のスライダーやプールはもちろん、飲食なども選択肢が豊富で、1日中遊び倒しました(笑)天気もあったかもしれませんが、水温は冷たいです。スライダーも並ぶこと必須です。テニスやパターゴルフなどもあるようです。
子供は大喜び★皆さんウォータープルーフの携帯ケースを首から下げ、入水してました。チケットやランチ、売店ではクレカ払いは可能でしたがQR決済は不可でした。
日経新聞の特集を見て予約しました。当日は朝から晴れでしたが、訪問前の天候のせいなのかプールの水温が低く、寒くて長時間は遊べません。有料のカバナは急坂の上に在り、予約者が到着次第、下の棟から早いもの順ですので早目の訪問をお薦めします。スライダー関係はどれもかなり並ぶのと、その都度坂道を登って並ぶことになるので、体力勝負です。
楽しかった~~~なが~い滑り台にゴーカート チューブ滑り台、汽車、メリーゴーランドと盛りだくさんで子供たちは大満足!80段くらいの階段は辛いけどね(^o^;)私は10回くらい上りました!サマーベット もう少し安かったら借りるのにな~~!
何だかんだで、毎年夏に行ってます。子供と一緒に行くのに最適。最近はコロナで色々縮小傾向なのかな(上楽券がなくなるとか、施設が少なくなるとか)、少し寂しいけど、来た家族を楽しませようとする努力が感じられるし、他のリゾートに比べてもコスパは良いと思います。コロナ明けは、また前みたいに全開で頑張ってほしい。
ホテルグリープラザ上越の宿泊者には目の前でサイコーです。
以前は毎年行っていました。ここのウォータースライダーが楽しくて!いろんな種類のウォータースライダーがあり二人で滑るやつもあって楽しいです。他にもゴーカートなどあって子供も大人も楽しめると思います。新潟県で数種類のウォータースライダーがある施設は他にないので貴重です。また時間を作って行きたい。
ウォーターパークですが、更衣室がとにかく狭いです。更衣室とは名ばかりの、ただの何も無い狭いタコ部屋です。繁忙期はすし詰めのイモ洗い状態になります。ロッカーも300円の有料ロッカー。時代錯誤です今時どこのプール施設にだって、更衣室に鍵付きのロッカーがあります。休憩用のチェアのレンタルだって1日3000円。ぼったくりすぎます。ですが隅っこに持ち込みで小さいテントを張る事ができるようです。それらを踏まえて計画して行かないと、無駄に金を浪費する事になります。プールそのものは素晴らしいです。ぜひおすすめ!
名前 |
上越国際プレイランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-782-1141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いいところは、一回入ってしまえばウォータースライダーだろうがメリーゴーランドだろうが全て使えるところ。もちろん食事代は別ですが、回数券を買ったりとかそういう手間がないのは楽ちん。とくにプールには濡れたら面倒だからお金を持ち込みにくいので助かります。スタッフさんもハキハキ&にこにこでとても感じが良いです。微妙なところは、とにかく歩く歩く歩く。階段登って坂を上って、浮き輪抱えて子供もかかえて大変です。しかもサンダルNGのアトラクションが多いので歩くのは基本素足。整備されてるところもありますが普通のアスファルトのところもあったり結構歩きにくくて大変。虫も山程落ちてます。コオロギ、アリ、カマキリ、ヤスデ、あとはなんかわからない虫が山のように。外だから仕方ないといえば仕方ないですがぎょっとする場面も多々。ここはホテルもそうですが規模がデカすぎるのがメリットでもありデメリットでもあるなあと思います。活気があるのはとてもいいけれど、なんでも待ち時間があるし、客層も微妙。親どこにいるの?って子供も多くて、一応スタッフさんがみてるといっても怖くないのかなあと思います。地べたのシートに赤ちゃん寝たまま放置されてるのとか感覚が違いすぎてわけが分かりません。その近くを小学生くらいの子たちが夢中で駆け抜けていくので事故があってからでは遅いよなーなんて思いながら見ていました。