湯沢フィッシングパークで初心者でも釣り体験!
湯沢フィッシングパークの特徴
魚の素手つかみ取りが楽しめる場所です。
初心者でも安心して挑戦できる釣り環境が整っています。
子供連れファミリーに最適な体験ができるスポットです。
人生初の魚のつかみどりを体験しました。お魚さんたち、予想以上にすばしっこくて全然捕まえられず…結局無料貸出のネットを使わせていただき、最後に捕獲できました。捕獲したお魚をその場で食べて帰る場合、最終受付は15:30。(調理場の最終受付は16:00)ただ天候によっては営業時間が変更になるそうなのでお電話で確認することをお勧めします。調理場では串代と魚のさばき代、をお支払いすれば魚のさばき方がわからない人でも安心。最後に焼き場のスタッフの方にお魚を渡して、背中10分、お腹10分、側面5分ずつ焼いたら出来上がり。スタッフの方も気さくで優しく、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
魚釣りができる施設でその場で釣った魚を焼いて食べることができます。子供連れにはいい場所だと思います。料金も遊べる時間が長いので安いと思います。3匹まで釣れて竿借りる基本料なので、安いです。
行けば誰でもプロの腕前😂初心者でも釣れないって事はないと思います👍
自然を楽しもう!!魚野川より分流させての渓流釣り、つかみ取り、ルアー釣りそして釣った魚を(ニジマス・イワナ・ヤマメ)自分で捌いて炭火焼🎣🐟湯沢IC(下り)から🚗6分、何度か来た事のあるフィッシングパークですがゴールデンウィーク中は初めて。家族連れ人達でお魚より多い感じ。アウトドアを兼ねた気分でバーベキューやミニテント⛺自然の中で行楽気分最高ですよね✌釣りの初めての方もここで体験するのも良いかもしれませんね。一番下流の水遊びコーナーや素手でつかみ取りも楽しそうでした。子供も大人も大ハシャギルンルン。2024,05.04(土)pm写真📸動画🎦で雰囲気が伝わるといいなぁ〜。
湯沢フィッシングパーク初めて行きました🎣手ぶらでいけるのがありがたい😁たしか釣りざおは、1日借りられるので早くいって長くやった方がお得かと思います💡釣りにあきたら、魚の素手つかみ取りもあるので是非やってみてください!係の人も親切で結構人数いるのでいろいろ聞いてみましょう🎣釣れたら🐟️手際よくさばいてくれるので、焼くときだけ炭が熱いので軍手をした方がいいかもしれません🔥かるくやけどしちゃうので気をつけてください!湯沢に行ったら1度行ってみたらいいと思います🐟️🎣魚が釣れたときのブルブル1度子供さんたちに味あわせてあげてください🤭👍
安定の楽しさに、最高の森林浴!しいて言えば、魚を焼くにあたり 細々小金がかかります。
魚が目視出来るのに、なかなか釣れず、通りかかったスタッフさんにコツを教わったら、秒で釣れました。釣り針が隠れるように、ぶどう虫をつけて、常に動かして生きてるエサのように見せるとのこと。低学年の子と夫婦の3人で、4匹釣れるハーフ券にしたのですが、コツを教わったらあっというまに釣り終わってしまいました。さばくのは簡単で、20分弱で焼きあがりました。炭火焼きで美味しかったです。
子供さんを連れて行く場所としては お勧め出来る場所かと思います。料金は2500円位で4匹釣ることができます。少々お高い感じがしますが、リリースすれば 何匹でも楽しめる状況でした。水遊びも出来るエリアもあり、大自然を味わいたい方々を除けば、良い遊び場と私は思います。
スタッフにどこが釣れるか聞くのが良い。全然魚いないところだとさっぱりですが、魚いるところだと本当に入れ食い。釣り針外すのが怖くて私は一匹でやめましたwそして、調理も150円払ってスタッフにお願いしましたw車ないとタクシーでしか行けず、越後湯沢駅からだと2000円くらいです。竿は家族で一本でいいと思います。
名前 |
湯沢フィッシングパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-787-3911 |
住所 |
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191−512 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あまり時間なかったのもありますが、釣れやすくはなかったです。虫といくらの餌を選べ、虫の方が食いつきいいみたいです(わたしは触れないのでいくらにしました)。時間や場所にもよると思いますが、1時間程度で1回にいくら5個付けて一匹釣れました。別料金で捌いてもらって焼けます。焼くときは軍手は必須です!熱すぎですので、、あまり釣れないと書きましたが、釣れるとすっごく楽しいです!