自家栽培ごはんが旨い!
湯沢 玉城屋の特徴
自家栽培のごはんがとにかく旨い、食べ応え抜群です。
スキー場に近く、便利な立地で重宝します。
越後湯沢駅からの送迎サービスがあり、助かります。
世界百名旅館(個人的)
自家栽培のごはん とにかく旨い!
ビジネス利用で3泊しました。GO TOで安く、地域クーポンも貰えました。昔ながらの旅館です。館内は禁煙で、灰皿は外の入口にあります。部屋は畳で洋室より良いですね。布団の上げ下げは自分で行います。お風呂は15時から洗い場3つで一寸狭いかな。入口のスリッパを確認しましょう。少し?なのは3連泊したのに掃除、ゴミ捨て無し、タオル、歯ブラシ交換がありませんでした。歯ブラシは流石に3日間も持たないです。この事について説明はありませんでした。使い捨てのを何本か持ってたのが幸いしました。朝食、夕食付きでしたがご飯が美味しい。新米で無いと女将が言ってました。嘘で良いから新米と言って欲しかったですね。是非次回は新米を食べてみたいものです。
民宿なので布団をひくのは自分で。エレベータがないので重い荷物を持って4階(フロントが2階なので実質3階)となると少し体力が必要です。部屋にはトイレや洗面、お風呂はありません。洗面とトイレは各階に共用のものがあり、冷蔵庫も同じく。お風呂は1つありますが、洗い場が3つなので混雑する時間帯を避けて入浴するのがベターです。チェックイン前とチェックアウト後も荷物を預かって貰え、着替えも案内して貰えました。フロント前に乾燥ルームがあり、ウェアなどを乾かしておけるのが有り難かったです。夕食はグレードアップしなかったのですが、朝食に関してはグレードアップしないとおにぎりだけとの事。グレードアップしたところ、とても美味しい和定食が出てきました。手作り感満載のお料理に好き嫌いが多い私が完食!お新香やお浸しがとても美味しく、バイキング形式のホテルに慣れきってしまっていたのですが「こういうのもいいなあ」となりました。従業員は余り多くありませんが、部屋も館内もとても綺麗に掃除が行き届いており、見掛ける従業員の方がみんな笑顔なのが特徴的でした。また、周りを見ていると子供連れが多く、子供連れでも泊まりやすい宿なのだと思われます。またこの近くに行く際にはぜひ利用したい宿です!
スキーで利用させて頂きました。ご飯美味しいです。また行きたいです。
スノーボード旅行で宿泊しました。宿は古いながら清潔で、従業員さんの接客も素晴らしい。
ご飯も美味しく白米はセルフで食べ放題。昔ながらの民宿です。
オーナーの対応、料理も大満足!
料理も美味しい。美人女将の笑顔も魅力。キノコも大豊作。大女将と雨の中 熊に注意しながら、命がけのキノコ採りでした。
名前 |
湯沢 玉城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-787-3019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

複数の発見があった。