米沢の隠れ家、極楽サウナ体験!
極楽湯グループ 鷹山の湯の特徴
大雪の日に立ち寄っても安心、設備が充実したスーパー銭湯です。
450円でサウナや露天風呂など多様なお風呂を楽しめます。
米沢中央インター近くで、旅行の途中でも気軽に利用可能な場所です。
車がいっぱい停まってるが、中はそこまで混んでいない印象。シャンプーやボディーソープもあって便利です。下駄箱とロッカーで100円玉を使用するので事前準備をオススメします。(100円は後程返ってきます)
サウナはすごく熱く、水風呂はすごく冷たい!控えめに言って最高です。また、30分に1度のオートロウリュはかなり刺激的です。
サウナが広く30分毎にロウリュウするのが良い外気浴用のベッドが多いのも良いだが、ベッドの頭側が室内窓の方にあるので夕方になると虫が寄ってくる。ブヨも飛んでいて刺された。
上京してから20年ぶりくらいに行きましたが、何も変わってなくて安心しました。昔はコラボなんてしてませんでしたが2016年に極楽湯グループのフランチャイズに加入したんですね。色んなコラボを実施してるので前よりも楽しさアップしており、また来たくなりますね。
令和7年2月平日午後訪問。ざる蕎麦570円税込と、ノンアルコールビール350円税込注文。キリッと冷えてて美味かったです。
休憩スペースは座敷もあるのは良いですが、温泉のキャパ的に少なく感じます。体を洗ってから入浴するという基本的な事が出来ない客が多いです。かけ湯をサラッとやって入浴して来る人の多い事…入浴客の質も温泉施設の評価だと思うので、色々な設備があろうが、そこは大事だと思います。
地元の、昔から大好きなスーパー銭湯♨️いつの間にか極楽湯グループに。地元にいた頃は回数券?を買うくらい高頻度で通っていました☺️下手な温泉行くよりも私はここの方が好き!露天風呂、サウナ3つ(スチームサウナと暑すぎないサウナと普通のサウナかな?)、お風呂もスーパー銭湯なのでリラクゼーションバスとか日替わりとか電気風呂とか…まあまあお風呂も沢山あります。脱衣所からお風呂サウナとかの導線もまぁ考えられている。ドライヤーも無料のが沢山あって、ダイソンのドライヤーが5分100円で試せました!気になっていたので試せて嬉しい😳はい、お風呂で整ったらお食事処です。食券を買ってオーダーします。漫画のラインナップもなかなか私好みで待ち時間も気になりませんでした!私が行ったのは平日の夜でその日はそんなに混雑しておらず、とてもゆっくりできました🤗下駄箱、脱衣ロッカーそれぞれ100円玉(返却式)が必要なので、小銭は持っていくことをおすすめ。両替機はありますが。お帰りの際、100円を忘れないようにしましょう。私は利用していませんが、うたた寝スペースやマッサージチェアや、キッズスペースもありました!家の近くに欲しいくらい大好き🤗またいこう〜❗️
内風呂のメインの浴槽に浮遊物がみられる。(行くたびにだから、いつもなんだろうね!?)うす暗くて、バブルが出ているから目立たないが、明るかったら”ちょっと?”ってなるんじゃないか!?循環してフィルダーを通しているのだろうと思うが、浮いている物が吸い込まれるところが無いから永遠と残っているのだろうね!もっと捨て流しの量を増やして、浮いている物が流れ出ていくようにしてもらいたいね!
スーパー銭湯ですね。駐車場も大きく休憩場所もありゆっくりできます。靴に100円、ロッカーで100円と戻ってはきますが、コインを頻繁に使います。オススメはリラクゼーションでとてもしっかりマッサージしてくれます。100円のコーヒーはおすすめしますがソフトクリームはちょっと…。風呂の深さが12mあるのも修正が必要です。
| 名前 |
極楽湯グループ 鷹山の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0238-37-7526 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お食事処の調理してる方がマスクも無しにぺちゃくちゃ喋りながら作っていました。衛生面的にもどうかと思いますし料理の提供もかなり遅かったです。