手作りの美味しさ、全品堪能!
ブーランジェリー クックの特徴
ささみカツやミルクフランスが特におすすめの惣菜パンが充実しています。
昔ながらの雰囲気が印象的で、ケーキも美味しいと評判のパン屋です。
豆乳を感じる食パンは、小さめで使い勝手が良く、重宝されている人気商品です。
種類が豊富でお手頃価格!懐かしい惣菜パンや菓子パンだけでなく、今風のものもあって飽きないです。朝は7時台だと種類が少ないので、昼前くらいに行くと充実していました。また、ケーキを買っても人によって保冷剤が必要かどうかを聞いてくれません。気温が高くても付けないお店なのかと思ったら、レジの人によるようです。
ケーキ購入したけど、保冷剤入ってないのはマストなのでしょうか?要るか要らないか聞いてほしかったです。気温20℃以上帰るまでに温まるよ🥲
ささみカツ…ささみサクサクです。生チョコ…甘さ控えめの生クリーム、チョコ。イカフライ…最初の一口目は味がしない。普通に美味しかったです。
『ブーランジュリー』の意ニュアンス的には、手作りのパン屋で合ってるかなぁ?つまんない事で時間を潰した為か、『クルームチーズのあんぱん』と『カヌレ』は、売り切れていた。まぁ、是非も無い。ともあれ、お洒落な店構えですね。店内は、存外と手狭であるも、パンのアイテム数は多く、ケーキ🍰やプリン🍮etcもありましたよ。焼きそばパンやナポリタンなど、なんや懐かしいパンもありました。サンドイッチもあるやん。それに、食パン🍞も人気みたいやった。メロンパン、カレーパン、プリン🍮ティラミスetcを買えたから、今日のところは、それで良しとしよう。お店の場所はわかった次回は、迷い道くねくねは無いぞぉ補足🅿は、道を挟んで、反対側に。イートインコーナーはありません。余談お値段は、まぁ、Reasonableでもね、10個も買えば、それなりの¥お会計にはなりますよね。蛇足『右に曲がります。』『続いて左に曲がります。』『その先を左⇒左』て、何やねん。おない処をぐるぐる回ってるやん。私は業を煮やし、ヤオコーの🅿に、車を停めさせてもらい、テクテクと歩いて、パン屋さんを探した。な〜んの事は無い。私が、それと気付かずにスルーしていただけであった。忸怩たる思い。Google'ーMAPのナビには罪は無い。迷い道くねくねは私の責任だった。追記住宅街の路地は余りにも狭くて、迷い道くねくねは危ない危ないわ。場所が分からなかったら、何処かに車🚘を停め、テクテクしましょう。安全。それが、一番大事ですから。閑話ヤオコー大宮盆栽町店から徒歩5分なを、ヤオコーには、イートインコーナーがありますね。コーヒー☕の自販機もあるし。
値段まぁまぁ!味は👍ただレパートリーがかなり少なくなったかな?小麦粉高騰の影響かな^^;
美味しいの一言です。ヤオコーなどとは一味違います。毎食でも食べたくなりますね😋
お店いっぱい種類が豊富で、ケーキまで…一口目からすでにこんなに美味しいのに、さらに足し算されてるのが楽しくて集中して無心に味わいました。本当においしかったです!
昔ながらのパン屋さん。しかし、パストラミビーフのサンドイッチやハード系のパンもあり様々な種類が並び、ロールケーキや焼きっぱなしのタルトなどもありました。ケーキは次回の楽しみにとっておき、パンをいくつか購入して食べました。(サンドイッチ、メロンパン、エピなど)どれも美味しくて、あっという間にペロッとたいらげてしまいました。とても満足!ご馳走様です!
大好きなお店です。当方、パン好きでこの近辺のパン屋さんにもよく通っています。こちらはよくある街のパン屋さんと思いきや、食材の組み合わせや新作メニューのラインナップを見ても中々のこだわりが感じられます。何を食べても美味しいのにお値段は控えめで、最高です。ピスタチオとフルーツのデニッシュ系のパンは、あれば必ず買います♡お洒落な雰囲気のこだわりパン屋さんも大好きですが、クックのパンも同じくらい大好きです!
名前 |
ブーランジェリー クック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-651-6299 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

惣菜パンも菓子パンもケーキも全部とっても美味しくて値段もお手頃なので大好きです。人手不足や原料高騰で大変だと思いますが、これからも通うのでがんばってください!