黒檜山登山口、便利な駐車場!
黒檜山登山口駐車場の特徴
黒檜山登山のメイン駐車場で、山へスムーズにアクセス可です。
駐車場が広く、車中泊にも適した快適な環境が整っています。
赤城神社のすぐ北に位置し、お土産屋も近い便利な立地です。
ここに車を停めて黒檜山登山口へ。ちょ、出だしからエグいてw私は急な石段を見上げただけで心折れたので、大人しく大沼を二周ほど散歩して帰路につきました。でも年配のハイカーさん達もスイスイ登ってて、すごいなぁとひたすら尊敬です!
登山口に近いが手狭です。黒檜山のピストンには良いですが、駒ケ岳まで縦走する多くの人については、大洞や赤城ビジターセンターに駐車して歩いてくる方が下山後に、車へ戻り易いです。
トイレは無いのでご注意を。
赤城に登山する時など利用しています!タダだし、休息するのにも良いところだし〜なんなら車中泊も善いと思います…ただし赤城山の髙地な場所なので、冬季は積雪に注意が必要です!
トイレは 神社隣のドライブインに在ります。
駐車場が広く、車中泊にも快適です。
黒檜山登山の為に利用しました。無料です。トイレありません。
黒檜山登山用の駐車場で赤城神社のすぐ北にあります。登山口はこの先200mほど北の道路を挟んで東側にあります。砂利ですがかなり大きくうまく停めれば100台程度は大丈夫でしょう。ほかにも駒ケ岳登山者用やおのこ駐車場、鳥居峠など赤城山は駐車場には困りません。黒檜から駒ケ岳や長七郎を縦走するならどこの駐車場に停めても一緒なので空いてるところを利用してください。
広い、無料なのがありがたい。
| 名前 |
黒檜山登山口駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
黒檜山は赤城山の一部。苦しい山だった。よう頑張った。