皇海山登山後の絶景温泉。
足尾の宿 かじかの特徴
皇海山の登山帰りに最適な日帰り温泉が楽しめます。
美しい景色の中にある、開放感溢れる露天風呂が大好評です。
リニューアルされた館内は新築同様の清潔感があり、快適です。
皇海山登山の拠点として最高です。温泉は宿泊客のみで、日帰り温泉はお休みしていました。
ほぼ森の中の一軒家。露天風呂は森以外目に入らず、逆にクマが風呂に入りに来たらどうしようと心配するくらい自然の中にある。泉質もアルカリぬるぬるで最高。改善してほしい点は机にコンセントがなく、テーブルタップくらいは置いておいてほしいこと、エアコンのリモコンが入口に鎖で固定されていて寝ているときに温度設定等を変更したくても歩いて入り口まで行かないといけないことです。改善を希望します。
かじか荘には、数回行った事が、ありますが…宿泊は、初めてでした。部屋は、人数で種類が、あります。備前楯山に行った後に、宿泊~🎵登山前後にトイレを、お借りして安心して行って来ました。大食堂で、グループ事にセットされて居ました。朝食も、同じです。昼食は、食べられる場所が、無くて…ローソンで、おにぎり🍙を、買っての登山でした。😅
年末年始、静かな場所で過ごしたくてこちらを選びました。本当に何もないところですが、夜は星空の下、無音の世界です。多くのレビューにあるように温泉はとろとろのお湯で、肌がつやつやになります。大自然を目の前にした露天風呂も格別です。粉雪の舞う中、何時間でも浸かっていられそうでした。まさに至福の時を過ごせます。お湯だけでもこちらの宿を選ぶ価値が十分ありますが、さらに料理も美味しく、丁寧な味付けがされています。お値段以上の満足が得られます。館内は清潔で、研修センターのようなシンプルな造りですが、この宿を検索されている人はラグジャリーさを求めた旅ではないでしょうから、問題はなく、むしろ整った落ち着きを感じます。支配人さんのサービス精神がスタッフを含めて隅々まで行き渡った素晴らしい宿です。長々と書きましたが、必ずまた来たいという思いでこのレビューを書いています。お世話になりました。
足尾の観光をして日帰り温泉の利用。小さいながらも素適な温泉で泉質も良かった。足尾の山の奥にこんな気の利いた施設があるとは知らなかった。次は是非宿泊で来てみたい。
山登り帰りに日帰り温泉利用!風呂からの眺めがよく、紅葉の時にでも来てみたいと思いました🍁お風呂も館内もきれいです!食事は普通❗
お部屋は綺麗で、温泉も最高です。露天風呂からの景色は素晴らしいです。もちろん、食事もとても美味しいです。国民宿舎ってこんなに良いところだとは知らなかったです。
皇海山の登山帰りに行きました。レビューに強アルカリ温泉で、ヌルヌルって書いてあってどうしても行きたい。14:30受け付け終了だから、ラストは走って滑り込みました。 14:30に入った場合でも15:00には出ないとなので気を付けて下さい。日光市民以外は800円。温泉は、ちょっとぬるめでゆっくり入れるので、私にはちょうど良かった。泉質も最高!家族も連れて行きたくなる最高の温泉でした。サウナも有り!
日帰り温泉で利用しました。まず場所ですが通りからだいぶ山の中に入ったところにあります。途中行き違いできない狭くくねくねした道が何箇所もあるので運転自信ない人は気をつけてください。建物の内部は綺麗で清潔感あります。日曜の11時過ぎに利用しましたがすでにそこそこ混んでました。温泉は無色透明なんですがトロトロヌメヌメしていて温泉感は十分味わえます。露天風呂は周りになんもないので静かで景色もよく最高ですね。また利用したいです。
| 名前 |
足尾の宿 かじか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-93-3420 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり狭い道を車で登って行った先にある、隠れ家的な宿です。露天風呂から見える景色は山奥に来た感じで、とても良かったです。泉質も滑らかで素晴らしかったです。食事やお酒も楽しめて良い休暇を過ごせました。