神秘的な白糸滝、心安らぐひと時。
白糸の滝の特徴
空海が修行したとされる白糸の滝は歴史が息づくスポットです。
滝尾神社の近くに位置し、神秘的な雰囲気が漂っています。
自然の中を楽しむ軽いトレッキングが体験できる場所です。
東照宮の奥の静かな場所にあり神秘的な雰囲気。小さいながらも水量豊富で水もキレイです。
空海が修行した場所とも言われてる白糸の滝。緑に映えてとても綺麗でした!小さい滝ですが癒されます。
ここに行くには2ルートあります、二荒山神社横の舗装されてない道(少しキツい)を登るか、稲荷川横の舗装された道(車で来れるがすれ違いは慎重に)を通るか。今回は徒歩で稲荷川横の道を歩きましたが、拍子抜けするくらい楽でしたね。滝自体にスケール感は無いです、個人的には日光の社寺巡りでついでに寄るか〜ってレベルですかね。
日光二社一寺は、混雑していても、のんびり歩いて森林浴。暑い日もこの滝からの涼しい風は最高。
小さい神社がよい。鳥居の穴に石?かカラーボールを投げて通ったら願いが叶う鳥居。夢中になって投げたー。緑や苔も綺麗だし、滝は小さいが可愛らしい。
飛び石連休の間の平日に訪れました。神橋から歩きで30分掛からないくらいです。車の通るアスファルト道路の隣に苔むす雰囲気のある石畳みがあり、そちらを歩きましたが、カナリ疲れました。終始登り勾配。東照宮からも直接行けるようでした。トドメは瀧尾神社の階段を5分ほど。日光東照宮の階段を歩いた後にはなかなかキツイものがありましたが、ほとんど人が居ない秘境感が素晴らしい!是非白糸の滝のその先、瀧尾神社まで!!
遠いが行く価値はなんとなくある。
全国に数ある白糸の滝の中では、スケールも白糸感も少し弱めでしたが、散歩がてらに観光するには良かったと思います。
滝尾神社の入口の側にあります❗季節によって水量が変わります❗
名前 |
白糸の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さめの滝ではありますが、東照宮とは違う落ち着いた雰囲気がありました。