紅葉に包まれた霧降の滝。
霧降の滝の特徴
駐車場から5分で展望台に着き、アクセスが良好です。
整備された山道を歩きながら、美しい紅葉を楽しめます。
霧降の滝は、迫力ある景色で見ごたえがあり特に秋におすすめです。
日光三名爆の霧降の滝。10数年ぶりの再訪です。滝入り口に到着した時には雨が降っていました。観瀑台までは歩いて10分と書いてあります。足元は石畳や階段が多いので濡れている時は要注意です。履き物にも注意⚠️観瀑台は上下に2箇所。良い角度で滝を見る事ができます。空いていたので良かったです。
足腰の弱い人は要注意。かなりアップダウンがあり。入口から約10分程で、観瀑台へ行ける。非常に美しい景色で頑張って行く価値はある。駐車場あり。(無料)そば屋、レストランの飲食店あり。
駐車場から少し歩きますがキツくはありません。熊出没注意の看板あり(• ▽ •;)そんなに近くまで行ける訳ではありませんが滝が良く見えるし景色もとても良いです。
駐車場から5分位歩くと観瀑台があります。観瀑台からは遠いですが、素晴らしい滝です。
6月27日に愛犬2匹と訪れました。駐車場から10分位で観瀑台へ。標高も高く、道中ほとんど木陰なので、夏でも涼しく自然を満喫しながら気持ち良く散歩出来ました。しかしながら、帰りに駐車場のトイレに寄るとヒルに注意の張り紙が。Gパン、靴下、スニーカーを履いてましたが、足首にヒルが。慌てて愛犬を確認すると右脚の肉球の間にたっぷり血を吸って丸々太ったヒルが、、。ワンコは連れて行かない方が良いと思います。また人も軽装(サンダル、短パン等)は避けた方が良いと思います。
2024.11.08 訪問前回は2年前の新緑の時期だったので、今回は紅葉の晩秋に再訪しました。遊歩道が少し綺麗に整備された様に思いました。瀬戸合峡等散策後の訪問のため、到着が2時過ぎになってしまいましたが、紅葉した山肌に流れ落ちる滝を見ることが出来ました。-------------------------------滝の近くには行けませんが、見晴台から見ることができました😃滝の音と白い滝すじが、心をなごませてくれました😃
紅葉が始まった10月末の週末。朝9時に到着しました。駐車場から歩いて10分という表示がありますが、それほど遠くないような?朝の清々しい空気を吸って歩いて行くと、滝の音が聞こえてきます。そして、上と下の2箇所の滝が見える展望台へ。滝壺からは遠いので、マイナスイオンを浴びることはないです。しかし、見事な風景に癒やされて、気分爽快なスポットです!
駐車場から300m程離れている。高台から見下ろす滝は雄大で圧巻!一度は立ち寄りたいところ。
日光東照宮から車で10分ほど、華厳ノ滝、裏見ノ滝とともに日光三名瀑の一つに数えられている霧降の滝。滝の近くに寄って見るのではなく、向かいの山の展望デッキから見下ろすタイプです。駐車場から意外と歩きます。
名前 |
霧降の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-22-1525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

霧降高原の入口近くにある「霧降の滝」に行ってきました。日光三名瀑のひとつで、名前の通り白い水しぶきが霧のように広がっていてとても美しい滝でした。展望台から見る形になるので間近ではありませんが、全体の姿をしっかり眺められるのがいいところ。高さは75mほどで、上段と下段に分かれて流れ落ちる姿は迫力満点。夏でもひんやりした空気が心地よく、観光客もそこまで多くなかったのでのんびり眺められました。春は新緑、秋は紅葉に囲まれてもっと綺麗になるらしく、季節を変えてまた訪れてみたいと思える場所です。