源泉かけ流しで癒されて。
はたご 松屋の特徴
源泉掛け流しの温泉と部屋食で心地良いひとときを提供します。
湯西川温泉の中心に位置し、静かな環境でのんびりできます。
地場の食材を生かしたボリューム満点の料理が魅力です。
最寄りの「湯西川温泉駅」はトンネルで涼しいバスはトンネルをくぐり、運転手さんと対話しながら風景を見られた宿はのびのび♪近くの清流や周辺も落ち着いた風景とても良かった!また行きたいです!
硫黄臭強め、じゃぶじゃぶかけ流しで熱めの温泉、シャワーも温泉。チェックインから朝9時まで夜中でも何時でも入れる。屋上に貸し切り風呂も有り(浸かるだけで体は洗えない)お部屋は良くも悪くも昭和の旅館といった感じ。朝夕部屋食。強いWi-Fi、お茶セット(お煎餅つき)歯ブラシ、テレビ、冷蔵庫、金庫、クローゼット内に浴衣タオル等有り。夕食も朝食も盛り沢山。春ならではの、こごみの和え物とか美味しかった。コストパフォーマンス最強。
温泉と料理に興味を抱いて、宿泊を決めました。設備は古いですが部屋は清掃が行き届いていて非常に居心地がよかった。温泉も体が温まり、肌によかった。食事は品数が多く、どれも美味しかった。
今回の目的は、源泉掛け流しの良質な温泉と、部屋食で自分の時間を満喫したいということで、それは十分に満たされました。外部予約サイトで1万をわずかに切る「格安プラン」で宿泊しました。写真の通り、このプランだと鹿刺し、ヘラ、陶板焼きは入らないようですので、食事に重きを置く方は普通のプランの方が湯西川らしさをより味わえると思います。エレベーターがあるので、3階の自室から屋上露天風呂、1階の内風呂に行き来するのがとても楽でした。お部屋も寝具も清潔です。洗面所とトイレは共同ですが、清潔だし、ウォシュレットもあるので、自分には全く問題ありませんでした。ご家族で運営されているようで、感じよく、帰りは皆さんで見送ってくださり、身体も心も温まる宿でした。お宿とは関係ありませんが、バスで来られる方に。2dayパスを使うと、野岩線&バスより安くて乗換不要なので、鬼怒川温泉駅からバスにしました。かまくら祭りの最中、2月の3連休前の金・土の利用でしたが、平日の往路でも途中で超満員、続行便が出るほどだったので、帰りは始発バス停まで行きました。徒歩5分ほど。20名ほど並んでましたが、途中の湯西川温泉駅までの方用の臨時便が同時に出たので、結果、宿の目の前でも座れました。それでも次のバス停で満席、温泉街を出る時には通路まで立ち客で一杯。更に川治でも10人以上待っていたので、乗せるのに一苦労。到着は遅れ、当初予約していた特急には乗れませんでした。でも、バス会社さんは無線できめ細かく情報共有してすごく頑張ってました。余裕あるスケジュールで考えた方がいいということです。
毎年、冬にお世話になっています。建物自体は、レトロな感じの冷蔵庫や電話☎️!趣きがある感じでしかも泉質が良く日頃の疲れが吹き飛びます!ご飯は特に、朝夕共に美味しく、ボリュームが半端ないです!お腹150%!でも、何より松屋さんの3人の方達の心使いが一番です!いつも最後にお見送りいただき、こんなお宿は現代では少ないと思います。自分の教えたくないお宿の一位です!今年は無かったですが、以前頂いたシチューがとっても美味しく忘れられない一品でした❗️
平家落人伝説が残る湯西川温泉、、、鬼怒川や川治と比べ、静かで落ち着いた雰囲気があります夜9時頃になると外に出ても、車や人の姿が全くなく、シーンとしています周辺にはコンビニなどはないようなので、必要ある人は鬼怒川辺りで揃えた方が無難です静かな温泉街が好きな人には最高ですね湯西川温泉のほぼ中心にある「はたご松屋」、建物や設備は年季が入っていますがゆっくり快適に過ごせます唯一のマイナスは、私の部屋には洗面所やトイレがなく共用でしたこの点をクリアできる人ならコスパの良い宿ですねあの食事、温泉で1万円とちょっとならお得だと思いますよ【駐車場】宿から30秒の空き地を指定されました目立った看板はないので宿の方に聞いてください【施設】かなり年季入ってます家族やグループで、というよりじっくり温泉に、という方向けかな3階建ての古い施設だけど、エレベーターがあるのは感動 かなり使い勝手あります【食事】質、量とも申し分なく満足でした華やかさはありませんが、地の食材を多く提供してくれ、特に鹿肉の刺身や湯葉などは美味しかったですね【温泉】1階に(大)浴場、屋上に露天風呂があります露天風呂は2人くらいがMAXですが、内側から鍵をかけて貸切で使えます とってものんびりと温泉を堪能できます1階に飲み物の自販機があり、良心的な価格でした アルコール類もありました。
鬼怒川温泉駅で日光交通2dayパス(2800円)を買ってバスで訪れました。バスは殆ど留まる事なくばんばん走りすぐに着いちゃいます。宿の作りは古いけど、中はリフォームされて綺麗です。食事も美味しいです。自動販売機のお酒は安いので持ち込みは不要ですね。内湯、露天風呂も湯加減良く良かったです。食事は朝晩共に部屋食なのでゆったり出来て良かったです。
湯西川温泉駅からローカルバスで約20分と交通の便はよろしくないがそれはそれで秘境温泉に相応しい環境だと思う。祝日にチェックインしたので他に宿泊客がおらず貸切状態だった。屋上に貸切り露天風呂、1Fには男女別の内湯があった。食事は夕朝共に部屋食で山の幸満載。ボリュームもありかなり美味しかった。お気に入りの宿となった。
建物はちょっと古いですがホコリ一つなくお布団もふかふかで気持ちよく過ごせました。お料理もちょっとづつで食べやすく品数多くてお腹いっぱいでした。また来たい旅館でした。
| 名前 |
はたご 松屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-98-0008 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
盆休みの一週間程前に予約が取れたので宿泊した。盆休みの期間中も通常料金なのでコスパも良い!施設は古いが良く手入れがされていて綺麗に掃除されている。温泉も貸切露天風呂も無料で空いていればいつでも入れる。湯西川温泉は何度か来たが泉質はピカ1食事も品数豊富で山菜料理がメインでボリュームもあり鹿刺しが美味しかった!また利用したいと思う。低料金で温泉グルメを楽しむにはオススメです❗️