魚崎八幡宮で穏やかな静寂。
魚崎八幡宮神社の特徴
魚崎駅から徒歩圏内で散歩に最適な神社です。
初詣や御朱印、お守りが手に入る静寂な場所です。
有名なだんじり祭が行われる地域の信仰の拠り所です。
通り抜けられる神社です。魚崎駅阪神出口(南側)を出て右方向に坂を下り、道路越えると見えてくるセブン-イレブンの向かいです。せっかくの石碑ですが大正12年…ほとんど読めない…。八幡宮なので厄除け祈願しました。御朱印は300円でした。裏手に良い公園あり、ベンチでゆっくりも出来ます。
2023 3/ 10。阪神魚崎駅下車、南へ徒歩 5分くらいかしら?R43号線の陸橋を南へ渡ると、直ぐ見えます。神社の手前に公園があり、お隣りにありますよ。大きな神社と思い込んでいた私(笑)思っていた神社とは違いましたが、やはり、どこの神社でも落ち着きます。周囲には、立派なアートっぽい、大きな松の木があり、見入ってしまいました。お参りして、無人の社務所へ行きました。御朱印を求めて、、、ですが、御朱印のご案内はありませんでしたので、呼び出すこともなく帰りました。帰宅後、他の方の投稿を見ると、御朱印を直接書いてもらえるとありましたので、 また、伺いますね。
初詣で魚崎八幡宮に行ってきました。氏神様で地元の方が沢山来てました。今日は、20人程並んでました。大晦日の夜は、100人程、並びます。毎年、御神酒の提供が有るのですが、停止になってました。
散歩の途中に御朱印をもらいに行きました。
櫻正宗・浜福鶴、共に灘の酒造さんが作るお酒ですね。
おみくじ、御朱印、御守り、お神札などはこちら。御朱印を受け付けているという掲示はないけれども、直書きいただけます。
震災で宮司さんを亡くされて今は息子さんが頑張っています😉
近くの道路の喧騒から2分もかからないで、静寂感を得られました。
御朱印頂きました。お隣りの奥さんが達筆と言う事で書いて頂きました^_^
| 名前 |
魚崎八幡宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-411-1617 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3丁目19−18 |
周辺のオススメ
43号線魚崎、覚浄寺交差点、南側にある神社。