湯畑から西の河原へ、情緒あふれる散歩道!
西の河原通りの特徴
湯畑から西の河原公園への約1kmの通りです。
情緒溢れる温泉街のメインストリートです。
温泉たまごや牛タン串焼きなどの食べ歩きフードが豊富です。
湯畑から西の河原までの約1kmをつなぐ通り。温泉街らしいもっとも趣のある通りである。食事処やお土産物が多数並ぶ。
湯畑から西の河原公園までの通り道。景観を大切にした建物が建ち並び、風情と趣のある街並みを堪能でき、非日常を感じることが出来るコースです。通り沿いには、お土産屋さんや温泉まんじゅうや煎餅、スイーツなど食べ歩きグルメのお店が軒を連ねていてとても活気があり、散策するだけでも面白いです。街全体も程よい大きさなので、路地などものんびりと歩いてみたくなります。但し、道幅はそれほど広くないので、車などには注意しましょう。
非常に楽しい通りです。お土産屋や歩き食いのお饅頭、せんべい、鮎の串焼きなどがあり、歩いていてめちゃ楽しいです。途中で二股に別れていますが西の河原へ行く方は行きと帰りで道を変えるとたくさんの店を見ることができ、お得です。個人的に評価が高いのはあゆの串焼きとお饅頭を配ってるおじ様です。あゆは売れる度に新しいあゆを焼き始めるのですぐそばに焼かれていない鮎の姿を見ることができ、新鮮です。イワナも売っているので次回行った際には食べようと思います。お饅頭配ってるおじ様は非常にフレンドリーで、おなかいっぱいのところにさらにお饅頭配ってくるので笑っちゃいます。有名なプリン屋さんもあり、卵の殻みたいな容器のプリンは草津でしか食べられない(お土産にできない)のでこちらで食べていくといいでしょう。ただかなり並んでいるので気合いが必要です。(2-30分程度)並びました。
西の河原公園に通じる細い道ですが、土産物屋や飲食店が連なっていて、湯畑周辺が混んでいたらこちらに行けば落ち着いて観光出来ると思います。狭い通りですが、割と車が頻繁に行き来するので、お子様連れの方は注意された方が良さそうです。
足湯があり、観光客で賑わっていました。夜はライトアップしてるが、なんかホラースポットのような…🫣🤔
湯畑から西の河原公園へ抜ける通りで、商店街のようにお店が沢山あり、The温泉街という雰囲気の通りです。
いろんなおみやげ店や飲食店がある賑やかな通りです。しかし、車も通行する場所なので注意してください。一方通行ではないのでどちらからも進入してきます。一方通行になれば良いのですが。
湯畑から西の河原に向かうメインストリート。楽しいお店が沢山あって楽しいです。
情緒アリな雰囲気でよかったです!
名前 |
西の河原通り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

湯畑から西の河原へ向かう途中の通りです。たくさんの飲食店や お土産屋さんが並んでいます。草津プリン🍮は いつも長者の列ですね。店内で📸撮影スポットも あるので可愛い📸撮影できます。射的ができたり温泉卵が食べれたりのんびりブラブラ散策楽しめます。🐟焼き魚は絶品です‼️