美しいバラギ湖で釣り三昧!
無印良品嬬恋キャンプ場 ボートハウスの特徴
四阿山とバラギ湖に囲まれた自然の中で開放感を満喫できるスポットです。
朝早くの釣りはアベレージ50cm以上のサイズが狙える絶好の時間帯です。
静かな人造湖の環境で、夏のソロキャンプが楽しめる理想的な場所です。
キャンプの度、餌釣池利用してます。釣堀みたいですが、魚の食いつきのムラが素晴らしく波があります。1時間で5匹釣れる日も有れば、1時間0匹もザラにあります。生き物相手にしてるから仕方ない。でも移動時間込みで1時間は短い。往復15分はかかる。せめて2時間制にするか、ボウズの時半額返金とかして欲しい。
綺麗な人造湖です。無印の資本が入ったのは良いことだと思います。
夏のソロキャンが、楽しそう。
フライなら簡単に釣れますアベレージ50cm以上でフルライン出されまくりo(^-^)ハコスチはすげーわ(@_@)
ボートは借りませんでしたが、とても静かで気持ちの良いスポットでした(^-^)
冬は営業してないようです。
係の人に聞いたら断然釣れる時間帯は朝早く。夏から秋にかけては水温の低い向こう側(釣り堀のある流れ込みのあたり)が良いと言ってました。
目の前に広がる四阿山とバラギ湖、広大な自然の中はまさに開放感抜群! レンタル用品や初心者向きのイベントなどもあるのでビギナーにも安心。
二人でいき、ハコスチ数匹釣りましたが50前後がアベレージでしょうか。スゴい引きなのと、魚体が格好いいので満足ですが、(ハコスチじゃない普通のサイズもいます。)普段あまり釣をしない女性やお子さんは楽しめないかも。かなり難しいです。子供用の釣場が確かあるはずです。(餌釣だと思います。お問い合わせください。ぬかるみ多いので雨後でなくても長靴おすすめします。)もう少し暖かくなってからの方が魚が浮いて釣りやすいかもしれません。それからボート受付のトイレは薦めません。匂い、電気つかない、男性の個室の横が女性用と言うのもドン引きですが、 電気つかず個室のドアを閉めたらなにも見えません。使わずに出ました。冬季のためか湖畔のトイレ(道路脇)は閉鎖中。キャンプ場の受付の方までいかないと無いようです。料金高いのになあってきがします。
| 名前 |
無印良品嬬恋キャンプ場 ボートハウス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5950-3660 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔ながらのボートハウスを、無印が買い上げたような形で運営されてるのかなと思う。設備は古く、ボートのクオリティーもボートハウスの質も消して良いとは言えない。トイレはボットン便所なので水洗ではないし。あまり期待しすぎない感じで楽しむのが良いと思う。