30年の味、手打ち極太麺。
恵比寿家の特徴
懐かしの『かるかや』の味を受け継いだ店です。
手打ち縮れ麺はあっさりした生姜醤油ラーメンに最適です。
チャーシューは大きめで旨味が凝縮されており絶品です。
お昼時の12:20分に訪問しました。店内は満席でしたが、入口の受付ボードに名前を書き10分待ちで入店できました。今回は「ちゃーしゅうめん」980円を注文しました。スープはあっさり醤油で、微妙な酸味に生姜が効いているやさしい味わいです。麺は手打ちの乱切りで食感がとても良いです。茹で加減は柔らか目ですが、喉越しが良く啜りやすい麺だと思います。チャーシューも食べやすい厚みで、柔らかく脂味が美味しいです。他の方の口コミにもありますが、佐野ラーメンに似た感じのラーメンだと思います。昔、同市内に所在した「かるかや」さんの味を引き継いだお店との事ですが、かるかやさんは店のルールが多過ぎて、ある意味敷居の高いお店でしたが、恵比寿家さんは雰囲気も良く、誰でも気軽に行きやすいお店だと思います。
小諸の実家に帰ると必ず家族で食べに行く、かるかや時代から大好きな佐野系のラーメン。麺、スープとも佐野ラーメンの名だたる名店をも凌ぐが、特にチャーシューが絶品。ほどよい塩味が麺、スープともよく合う。このチャーシューは製法が違うのか、特別な醤油を使っているのか、他のラーメン店で食べたことがない唯一無二の味。接客もご夫婦の対応がとても気持ち良く居心地が良い。いつもチャーシュー麺大盛を頼むが、いつか平日に訪問して特盛を頼んでみたい。賛否両論、好き嫌い当然あるが、佐野ラーメン好きな方には特にお薦めしたい。
薄味 無化調だと思うが旨みなし 麺は秀逸 コロナ禍で間隔広い ご年配のかた多数 かるかや仕込みの丁寧作業で回転率わるし。
チャーシューが旨いです。麺は平打ち面で好みが分かれると思います。総合的に判断して美味しいてす。
土日に通った時は、駐車場がいっぱい、並んでいた。平日の13時近くに行きました。車は二台🚘停まっていたした。すんなり駐車でき待つことなく入店、注文できました。口コミの書き込みの通り、好みで分かれるとは思います。私は好みの拉麺ですね。特に麺の食感が好きです。総合的にどうなの?と考えると⭐️3かなぁ。
再訪:2022年 久々に来ました。香味油的なものが全く浮いていない超あっさりラーメン。優しいけど物足りなさを感じる人もいるかもしれません。2019年優しいガラスープにほんのり香る生姜の風味。懐かしい味だけど新しい。そんな印象を受けました。麺もモチモチで美味しかったです。追記:再訪 2020年営業時間が11:00〜14:30の昼営業のみだと言うことを忘れていました。やはり混んでいます。名前と車のナンバー、希望の席を記入して車中で待機。15分ほど待ってお店の方が呼びに来てくれました。店内は清潔感があり、余分なものが無い厨房は好感が持てます。「ら〜めん」を注文。平打ちのもちもち麺とすっきりとしたスープ。相変わらず優しい味でした。
昼営業のみの繁盛店入口のボードに名前、人数、車のナンバーを書いておき、呼ばれたら入店カウンターとお座敷のお店。内装は特に凝ったものではなく田舎の中華蕎麦屋風の落ち着く店内。大変美味しゅうございました。
11時に開店するということだったので、少し早めに駐車場で待ちました。すでに数人の方が同じように待っているところを見ると知られているお店のようであると感じました。名簿に車のナンバーなど簡単に記入してしばらく待っていると、店内へと案内されました。メニューは数種類あって、トッピングをして変化を楽しめるようになっていました。私はチャーシュー麺を注文しました。チャーシューの脂加減はちょうど良く、スープはとてもさっぱりとしていました。麺のやわらかさが少し気になりましたが、十分においしいラーメンだったと感じられました。
いつも混んでます。ラーメンはとても優しく繊細な味です。
名前 |
恵比寿家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-55-8052 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

チャーシュー麺980円をいただく。スープは佐野ラーメンらしく醤油あっさり味。ほんのり甘みがあるのがいい感じ。チャーシューは煮素豚で普通で、1〜2mmが6枚くらいです。麺は平打縮れ麺なのですが、縮れ過ぎてて微妙。蕎麦のそばがきな感がある。