桜と野ウサギの素敵な学校。
相模原市立上溝中学校の特徴
テニスコート裏の林で野ウサギに出会える学校です。
剣道部が活動しており、伝統を感じられる施設です。
桜がとても素敵で、茶摘み体験も楽しめる場所です。
愛しの母校だが特に記憶がない。昔は、ヤンキーだらけだったなという記憶。
実はこの中学校のテニスコート裏の林には野ウサギが居ます。そして茶畑にはチャボ?ウズラ?が居ます。見つけても捕獲してはいけません。
テストが二日間になるのは生徒にとって苦痛です…短縮日課もなくなり、より厳しくなっています。
剣道部が有る素晴らしい学校。南中とは大違い。
桜がとても素敵。
普通にいい教師ばかりでいい学校。自然にも囲まれていて最高。でも囲碁部が廃部にするとか考え方逝かれちょるな。それより学期末テストを2日にした上に、t4、t3を消すって、完成に生徒の事考えてないよね。正直に言わせてもらうと校長変わって欲しい。
硬式テニス部の部員が最悪です。いじめがありますし、先輩も見て見ぬふりです。陰口やボールをわざと嫌いな人の方へ飛ばすなど嫌がらせ行為をしてきます。とにかく硬式テニス部は最低です。先生などは、良い先生もいますが「バカ」など言っている先生もいるので気を付けて下さい。( '-' )
先生が最高です!👨🏫いい先生ばっかりです。部活は水泳部がオススメです。部員は少ないのですが、チームの絆が最強なくらい深いです。部活に入るなら水泳部がオススメです。(★‿★)(T▽T)
メッチャア最高ー。
名前 |
相模原市立上溝中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-755-3711 |
住所 |
〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山5丁目19−54 |
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

自転車の乗り方教えないとね危ないョ!!