サバみりん干し、試食で味わう。
丸達ひものセンターの特徴
135号沿いに位置し、干物をその場で焼いて試食できるお店です。
伊東温泉の帰りに訪れる人々に愛されているひもの屋さんです。
身の分厚いアジやサバのみりん干しが楽しめる、地元ならではの味です。
135号沿いの干物屋さんです。300円前後での鯵の干物での評価です。塩味がやや強めです。鯵の旨味も感じ辛いと思います。
「海辺」オープン2日目に行ってきました。朝7時30分から朝食食べれてめちゃくちゃ幸せです。海辺3種盛りとあら汁、小鉢セットを注文しました。
新装開店定食でひものを焼いて食べることが出来るようになりました。定食にする事で、1200円になります。
伊東温泉の帰りに寄って関西まで送ってもらいました。お土産として周りにも配りましたが大変喜ばれるました。当方も食べましたが、もっと買っておけば良かったなと後悔。また伊豆に行く目的が出来ました^_^
ふるさと納税の返礼品でこちらのアジの干物をリピートしています。適度な塩気、脂の乗り具合が好みで、いつか実店舗にも訪問したいと思っていました。試食も美味しく、アウトレット品もあります。今回はこまい、ししゃもも購入。近くに来た際はまた来たいお店です。
伊東に行くと必ず寄るひもの屋さんです。ここ1〜2年干物の数が少ないですが、味は美味しいです。
ここのみりん干しが大好きで、この為だけに伊豆に行きます。特にいかのみりん干しとサバのみりん干しがオススメ。いかはなかなか販売しておりませんが運が良ければ購入出来ます。店員の方が試食の魚を焼いてくれるのですがこれが焼き加減が最高でとても美味しいです。
朝一ホテルチェックアウト後にお土産購入為たまたま寄らせていただきました。試食させて貰いましたがどれも絶品。ホテルの朝飯が吹き飛びました。白飯持参してここで朝ごはん食べたい位に思いました。
店はそんなに大きくないが大抵の干物は揃っている。
| 名前 |
丸達ひものセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-47-1231 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
※下記投稿をした後に、やはりどうしても美味しい干物が食べたくなりまして。昨日(10/2)、突撃しました。かなりご無沙汰してしまっていましたが、敷地内に食堂が!!次回は食堂にもお伺いしたいと思います。今日はイカの口があったので3つまとめて購入。塩サバ、サバ味醂、真アジ、極上アジ、塩辛など瓶詰め3種、ししゃも、サワラ、…え〜と……。もっと購入したけどもう覚えてない。実家の母にもお裾分け。その分も併せて全てラップして冷凍庫へ。今朝、サバ味醂頂きました。皮は苦手で残す事も多いのですが、皮まで美味しい。いや、皮が美味しい。暫くはお魚三昧の贅沢な食卓になりそうです。また伺います。随分以前に新宿伊勢丹に物産展で出店していた時に初めて購入しました。大変美味しかったので小旅行も兼ねて伊東まで買いに行ったのが3回程。初回に伊東にお伺いした際にホテルまで紹介して頂き(ホテルニュー岡部さん。しかも貴賓室)、大変お世話になりました。新宿伊勢丹で対応して頂いたのが工場長様で私たちを覚えて下さっていたようで、伊東のお店の方たちにも大変良くして頂きました。都心部で同じものを購入しようとすると金額は倍以上するのに、たいして美味しくもない事が多いので初めて頂いた時は衝撃でした。通販もやっているので利用したいのですが、やはり直接伺いたいお店です。