懐かしの反射炉焼、伊豆で味わう。
ひよしやの特徴
店主が心を込めて焼き上げる反射炉焼は絶品で懐かしさが漂います。
店内ではゆでしらす丼や豚丼も楽しめ、シンプルながら美味しい一品です。
韮山反射炉観光の帰りに立ち寄るのにぴったりな落ち着いた雰囲気のお店です。
御夫婦でやられているのか、男性が店先で販売、女性がレストラン内で一人で料理を作っている模様。お二人共とても愛想の良い感じです。料理は野菜炒め定食900円を注文。なんというか... 焼きそば用の具を延々とご飯で食べる感じです。もうちょっと肉が多いか野菜が少なければバランス取れたかもですが、とにかく野菜の割合が多いのでパリパリと延々と野菜を食べる形になりました。味は薄めです。健康には良いかもね。店内は昭和!って雰囲気で音楽も昭和から平成初期の音楽が流れているので、そういうノスタルジーに浸りたい人には良いかも。コーヒーミルで豆から挽いてるのか、たまにガリガリと凄い音がします。
韮山反射炉の帰りに寄りました。「反射炉焼」と「いちごジュース」を購入。いちごジュースは店内で作ってもらう。とてもレトロな喫茶店な雰囲気。お食事のメニューも反射炉をイメージしたユーモアがある物があって楽しそう。焼いてくれているおじさんはとても感じが良くて帰りも出てきてくれて車の誘導をしてくれてニコニコで、とても気持ちがほっこりしました。
2023/9 初訪店先にご当地グルメの反射炉焼やドリンクなどをテイクアウト購入出来る小さい建物が隣接されていますが、反射炉焼は店内で食べても大丈夫との事で入店していただきました。店内BGMは80'sの歌謡曲が流れていて昭和生まれには心地よく、3曲目の光GENJIのパラダイス銀河で色々と複雑な気持ちになります笑【反射炉焼】ベーコンマヨネーズ¥170【クリームソーダ】お菓子付¥500反射炉焼は見事に韮山反射炉が形どられた鯛焼きのようなスイーツ。生地の味わいはホットケーキのようでムニムニとした弾力あり。生地の甘さもいい感じ。ベーコンチーズは生地に負けちゃってました。クリームソーダの写真を見てください。こぼさずにこのラインまで注いでくれちゃうママさんの熟練の技がスゴイっ!笑涼しい色のブルーで体感温度が少し下がったりしたかも(錯覚)ドリンクに付いてきたお菓子は雷おこしのような大粒の米菓でした。当代店主さんは何代目になるのかわかりませんが、このまま創業100年を迎えるまで続けていって欲しいですね。
BGMが懐かしくて聞き入ってしまいました。一人で対応してて大変そうでした。
いつも反射炉焼を買いに伺います。(反射炉焼は春限定のいちごクリームがオススメです。)高校が近くにあるので、帰りによく学生さんが買って帰られるようです。春の時期はいちごジュースもやっていて、反射炉焼を待つ間、ジュースを中でいただきました。子連れだったのですが、おまけのお菓子もくれたりしてゆっくりできました。
大砲うどんが売り切れで、ゆでしらす丼をいただいた。しらすたっぷりの丼♡辛味大根おろしがきいて旨旨♡お味噌汁も素朴で旨旨^ - ^
シンプルで美味しいし、値段もお手頃。駅を出てすぐのところにあるので、良い地元アピールになっている。外の屋台で売っている反射炉焼きは韮山の名物なので是非食べてほしい。
反射炉焼き美味しかったです。カレーを食べたかったのですが、売り切れとの事だったので、また行きたいです。
大砲うどん。反射炉焼。
名前 |
ひよしや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-949-1122 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店主さんが真心込めて、ていねいに焼き上げた反射炉焼はどこか懐かしい味がしてすごく美味しいです、