甘くて美味しい伊豆のいちご狩り。
JAふじ伊豆 江間いちご狩りセンターの特徴
スタッフの親切さが際立ち、手厚い対応が期待できます。
広々とした敷地に数多くのいちごハウスが並び、甘い苺がたっぷり。
12月半ばから始まるいちご狩りは、他より早く楽しめる特別な体験です。
伊豆でいちご狩りと言えばここでしょう!まず受付で料金払って、ガイドの車の案内で指定のハウスに向かいます。時間は30分コンデースミルクはお代わり自由紅ほっぺが棚からぶら下がっている食べながらレーンは進んでいきます甘そうな熟したものを選んで食べまくる下から覗いて良いものを選んでみた甘くて美味しいよミツバチがいるけれど刺されたことは聞かないな食べ過ぎてはいいことないのでほどほどにね!
受け付けに時間がかかりましたが、その後は順調にハウスに案内されて30分食べ放題😆甘くて美味しかったです。ミルクはおかわりできますよ。
いちごをたらふくいただきました。コンデンスミルクも補充していただけました。品種や畑の種類は選べないようです。章姫をはじめて食べましたが、とても美味しかったです♪
2023/02/11近くのお宿で泊まってからのネットで検索し予約してなくとも大丈夫か確認。100名迄で終了との事だったのでとりあえず向かい初訪問。受付を済ませ(旅行支援クーポン✨)すぐに自家用車に乗り、先導車について移動した先のハウスまで。チケットをハウスのおばちゃんに渡すと、消毒後ヘタ入れ&練乳カップをもらい『どーぞー😄』って 何時迄ねーとかもなく スタート✨…だからと言って30分した頃にはお腹いっぱいになり終了ー♪大きさも良し👍甘さも良し👍場所ものどかな場所で良し👍しいていうなら…品種が多くあったら星5だったかなーと思いました😉今回の品種も不明😅近くにいく際はぜひっ🚙
時期により価格は変更になるそうです。繁忙期でなかったからだと思いますが、サクッと寄って、サクッと食べて、サクッと帰れます。ドライブの途中で、カフェによる感覚でいちごを食べに寄れます。これくらいライトな感じも良いかと思いました。
毎年行ってます✨ハウスによって、その年によって味やクオリティーが変わる事もありますが✨基本的に良いレベルの出来がキープされてると思います。実は、この辺に祖父の親戚があって、苺農園をやっておりました。その祖父の繋がりから、幼稚園前位から小学生低学年辺り迄は、その繋がりからで親に連れてかれて、帰りには市場に出せない苺を山盛り頂いて帰ると、祖母が苺ジャムを大瓶に、いくつも作ってくれてたのですが、その後、イチゴ狩り農家を引退したのか?いつからか疎遠となり…ずっと御無沙汰だったのですがその後、運転免許を取得してから、懐かしい場所に色々と自分の車でアチコチ行くようになってコチラも来てみましたら…だいぶ様変わり✨そっからウン十年…通ってます✨コレからも元気なウチは通いたいと思います✨
いちご狩り楽しめました。時期によって料金は変動するみたいで、伺った3月6日は30分で1600円でした。(HPでクーポンがあり100円引きで実質1500円)事前情報では2種類の食べ比べが出来るとの事でしたが、どの品種を食べたのかは分かりませんでした笑とても甘くて美味しいイチゴでした🎶この時期はセンターの敷地内に菜の花畑もあって、黄色く咲いてキレイでしたよ。
トイレもありますよ!簡単な いちご狩り 2020年2月 1,800円でした!
最高においしいいちごをいただきました。いちご狩りは、やはり午前中の早い時間に訪れた方がよいそうです。お客さんの数によって、午後にはいちごがなくなってしまうことがあるそうです。
名前 |
JAふじ伊豆 江間いちご狩りセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-948-1115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

予約なしで11:30頃当日飛び込みで伺いましたが、スタッフの方が非常に親切でした🍓周りのいちご狩りができる施設が軒並み予約制か収穫が少ないためかやっていない中、こちらは沢山のハウスの中に苺がぎっしりなっていて甘くておいしかったです!(コンデンスミルク付きです♡)電話した際に「午後は苺がなくなってしまうかもしれないから午前中までに来てくれると安心」と仰っていたのでご参考までに!