慶友病院、好感の医療体験。
瀬尾記念慶友病院の特徴
医療スタッフの対応が好感で、安心感があります。
狩野川沿いの駐車場入口は狭く止めにくいと感じました。
昔から通っている患者が多く、信頼性のある病院です。
四十肩で診察してもらいました。非常勤ですが肩の専門医の医師もおりましたので心強いです。看護師の対応も悪くなかったです。混んでる時も、しっかり対応してくれました。
脱臼で肩の手術しましたが、横浜?から来てる有名な先生に見て貰って良かったです。リハビリにも通い、理学療法師さんも良い方で、今は元通り治って良かったです(^^)
もう何年経ったかな、ずっと診てもらっています。50歳台半ばから手首や指関節に腱鞘炎を起こす様になりました。この病院では右手薬指から始まって今まで左右三本のバネ指の手術と、左右の手根管症候群の手術他、合計7箇所の手術をして頂いています。院長は手の専門医で、手術は全て院長にして頂きました。説明も丁寧で分かり易いですし、局所麻酔の手術の時はスクリーン越しにも手早さが伝わってきます。院長からは本当はなるべく体にメスを入れない方が良いと言われますが、薬や注射も過ぎれば悪影響がある事から手術となりました。受付、看護師さん、みんな丁寧な対応してくれます。どこでも愛想の良い医者には会ったことがありませんが、ここはどなたもフランクで、いい感じです。
慶友病院が開院したばかり、最初の頃は綺麗な病院で、医療スタッフの対応も好感でした♪瀬尾病院は街中にあって近くて良かったのですが、狩野川沿いの駐車場入口は狭くて止め難かったし、押し寄せる様な患者の多さを処理する扱いが荒っぽかった!取り出したカルテがボロボロになっている様!その瀬尾病院と合併したのではなく、瀬尾病院そのものがここに移転せざるを得ないほど不便なのと解体しなくてはならないほど老朽化していた。慶友病院は、開院した時から、交通事故の治療方針や経過を書く(カルテ)の記載は上手でした。患者自身の気持ちなどよりも、医療はこうあるべき医療方針を貫いて、それこそが良いとしている。そこが、日本医学会を背負っている慶応大学医学部出身の医師の違うところ👨⚕️!
約15年位前で当時は沼津駅近くの大手町にあった瀬尾整形でお世話になりました。その時はやたら首の後ろ全体が痛くMRIで撮影して貰い診断結果は脛椎椎間板ヘルニアと診断され先生には治るものじゃないので一生付き合って行くことになりますと言われそれ以来、調子が悪すぎる時は痛みの出てる部位に筋肉注射や湿布薬を処方してもらっています。今は合併して改名してますが相変わらずたまに通院してます。先生方は委託なのか色々な人が居ますがカルテがある以上は同じ診断を受けます。自分の家族一同もこの病院にお世話になっています。
レントゲン画像を見れない医師がいる。入院したが放置された。不安に思って転院、他の大きい病院で診察入院した。
月一で膝の注射に通ってます。ドクターは言葉遣いも丁寧で優しく 受付や会計もスムーズです。いつも混んでますが 待合室のスペースが広くてソファの座り心地もいいので苦になりません。ただ、近い駐車場がいつもいっぱいなので星ひとつ減らしました。
ろくな診察してくれないですよ。労災も取り扱ってくれませんでした。対応も悪いし二度と行きません。
ろくな診察してくれないですよ。労災も取り扱ってくれませんでした。対応も悪いし二度と行きません。
名前 |
瀬尾記念慶友病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-935-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

バイクの事故で、入院しました。担当の先生や、看護師さん、介護士さん、リハビリの先生、その他のスタッフの方はとても親切でした。特に担当の主治医の先生は悩んだことの相談にのって貰いました。その他、看護師さん、リハビリ担当の方も色々と相談にのってくれて、本当に助かりました。