おふろCafeでリフレッシュ、非現実的な癒し。
おふろcafé utataneの特徴
お風呂とサウナのリフレッシュ環境が最高です。
浴室内ログハウスのサウナで非現実感を体験できます。
ハンモックでのんびり読書が楽しめる特別な空間です。
日曜に来たけど、思ってたよりは混んでないです。リラックスするエリアは座れないけど、お風呂はゆったりしてました。サウナが女風呂でも結構暑くてよかった!泥パックとか、化粧水が選べたりとか、女子にはちょっと嬉しい😊セットに付いてくる館内着はフードが付いてて可愛い!ちょっとパジャマっぽいけど、それが良いのかな?足元わりと冷えるので、冷え性の人は靴下いるかも。ご飯はやはり少しお高め。こういう施設ではこんなものかなと。お水とお茶類、コーヒーが無料で飲めるのが良い!マッサージ機を無料で使えるんですが、それが意外と良かったです。
健康ランド大好きおやじですが、おふろcafé というコンセプトが有る事を初めて知りました。ここは私のイメージするおふろcafé そのものですね。2階建てログハウスのサウナには興味津々でした。移動式サウナ?も有りました。メインのサウナは広い部屋で非常に高温強力で最高でした。私はサウナシートとサウナ帽は常に車に積んでますが、持参されると良いと思います。タオル、バスタオルも持参すると少し安くなります。平日の利用でしたが若者の利用が多いように思いました。皆様利用規約を確り守り大声で騒ぐ様な事もなくゆったりと過ごせました。ハンモックも偶には良いものです。初めての利用で少し戸惑う事も有りましたが楽しく過ごせました。美味しいコーヒーサーバーが無料で利用できます。全ての施設利用者年齢層に言える事ですが、一人利用か、カップルに最適です。多人数や家族連れには不向きかと思います。一人静かにまどろみの時を過ごすのに良い雰囲気を醸し出しています。サウナと言えば北欧、フィンランドのムーミンの世界観に浸れる施設です。価格はこの手の施設の中では安い方の部類だと思います。入館退館料金支払いシステムが自動化されています。受付カウンターの方もテキパキと仕事をこなしていますが接客業ですので、もう少し☺スマイルが有ればオール5評価も可能です。Ps.再訪しました。あんま王大人気ですね。スタッフが確りやって来て長時間使用をしない用に促してくれます。⭕
おふろCafeになってから初めての訪問。平日の昼に母といきました。入り口からムーミンがいたり北欧風な感じで可愛い♡自販機でチケットを買い、入り口でQRコードを読ませて入場し、受付で部屋着を受け取りいざ、お風呂へ(フリータイムだと部屋着がついてます)館内とても可愛くてテンション上がります。浴室は雰囲気こそ違いますが、以前使ってたままと言った感じで古さは否めない感じですが、露天風呂には泥パックがあったり、サウナも種類がありロウリュはとても良かったです。お風呂後はカフェスペースで食事をし、マッサージチェアを堪能したり、たくさんの漫画があり、ごろ寝スペースがあったりと、ゆっくり過ごせました。ゆっくり過ごしたいのなら、平日の昼間に行くのがおすすめです!
一日ダラダラする目的としては最高の環境でした。付近にスーパー銭湯もありますが、ダラダラする環境の比較として、こちらに軍配が上がります。ただ、サウナのアウフグースの寸劇が本気で理解出来なかったです。理解しようと頑張ってみたのですが、やっぱり理解できませんでした。ロウリュウを扇ぐのは良きなんです。でも寸劇??いる??しかも、扇ぐのに一切関係の無い内容の寸劇。自分は一体何を見せられているんだろう?という状況でした。
色々なサウナに入りたい人には良さそうです。お風呂はそれなりかな… 露天風呂は狭いです。くつろぎスペースは雰囲気やコンセプトは良いけど人気過ぎて人が多いのでなかなか好きな所でくつろげなかった。館内着はちょっと小さめとかサイズが合わず結局自分の服着てました。上着を貸してくれるサービスは良いですよね。あと場所が不便なので行くなら車が良いと思いました。utataneに設置されてるタクシー配車の電話は無料配車と書かれてましたが、配車料300円はかかりました。 配車アプリで良いですよね。でもまた行きたいと思いました。
混んでいるという口コミが多いけど都内やさいたま市内の他のお風呂に比べればマシ。漫画を読むゾーンは満席のことが多いが食事をするところは空いてる。宿泊+翌日フリータイムで利用したが、宿泊の部屋は間接照明の暗めな雰囲気。照明の中に綿埃があったのは気になるところ。壁はビジネスホテルと同じくらいかそれより少し厚いか。廊下の音が聞こえるけど隣の部屋の音は聞こえない。暖房は古くて効きはじめるのに時間がかかる。ベッドと布団は気持ちいいので良かった。カフェや内部の自販機は良識的な値段。カフェは量を考えれば安いくらい。味も悪くないので、食事を取るにはいいと思う。翌日フリータイムのときに宿泊の荷物をどこに置くかが少し困った。お風呂のロッカーにと案内されたけど、宿泊の荷物なので少し大きいしフロントで預かるなどの対応も出来るのであれば案内してほしかった。
マンガや雑誌がいっぱいで、嬉しい😃 ハンモックに揺られながら見る本!寝ちゃう〜。サウナで出る汗が他店よりいっぱい出る気がする。イイ👍
お風呂とサウナは最高です。セルフロウリュ可能なフィンランドサウナが本当に最高で、ロッカールームやレジで購入できるバリュエーション豊かなアロマオイルで香りも楽しめます。温度湿度のバランス、水風呂の温度(16度前後)、外気浴のゼログラビティチェア全てが完璧で、史上最高にととのいました。夜だと若い人のグループが多くてうるさいのが難点です😭
私が行ったときは、平日で、ハンモックはガラ空きでした。マッサージチェアが満席でした。マンガ好きにはたまらないところなのでしょうね。平日の昼間なのに、子どもが結構いるのは不思議でした。さほどカップルは気になりませんでした。普通かなと。パソコンで仕事できるワークスペースもあり、空間としては、色々揃っていていいかなと思いますが、料金が高いのがちょっとなぁ、という感じです。もうちょっと安ければ、気軽に通ってもいいかと思いますが、同じ金額払うなら何回も通わず、多分違う場所に行くかと思います。
| 名前 |
おふろcafé utatane |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-856-9899 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~9:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3 |
周辺のオススメ
ときどき利用させてもらってます。混んでない時に行くのがオススメ。入館、精算退館がセルフになったがやたら紙が大きく、使用量もやたら無駄に長すぎてとても気になった。今の時代に逆行する紙の無駄使いは、業者もふくめてペーパーレスにむかって改善してもらいたいものです。トイレの清潔感がもう少し欲しいところです。