小野上温泉で美人湯体験♨️
サンおのがみの特徴
小野上温泉駅から歩いてすぐの立地で便利です。
トロトロした美人湯の泉質に心癒されます。
豪華でボリューム満点な料理が楽しめます。
2024年3月で休館するそうですが、初めて訪問して良い温泉♨️だと思いました。皆さんも、休館までに、一度行ってみては?温泉は、アルカリ泉で素晴らしかった。
小野上温泉駅から歩いてすぐの場所にあるホテルです。建物外観は年代を感じますが、館内は清掃が行き届いており、綺麗です。風呂の構成は内風呂、露天風呂、サウナです。小野上温泉は美人の湯ということで、少しぬるっとした肌に良さそうなお湯です。食事は趣向が凝らされており、美味しかったです。量は多くはないので、若い人は物足りないかもしれません。部屋に入った時点で布団が敷かれていたり、保養所や研修所のような雰囲気(研修室もあるため)だったりしますが、宿泊料金が安いこともあり、許容できます。むしろそれ以外については満足度は高いです。また行きたいです。
【屋根付き駐車場】あり。壁が無いため入りやすく出やすい。コンクリート。素泊まりで利用しましたがお風呂がとても良かったです。
お風呂は最高。食事は前回より工夫されていますが普通が一番です。高齢者が多いから薄味にしてください。素朴で安くて良い宿でした。
渋川市の保養所です。全国いろいろな保養所のうちでも設備、サービス、居心地、立地の点でグレードの高い方です。宿泊代もリーズナブル湯治に専念できる宿です。すっかり気に入ってしまい、あまり教えたくない宿です。風呂:アルカリph9でヌルヌルですが肌はツルツルになります。湯温が適温でいつまでも入っていられます。天井が高く、窓の曇りもなく湯船は大きく使いやすいです。立地:駅からすぐですが、とても静かで緑豊か。部屋、食堂、風呂から山が見え、鳥の囀りが心地よいです。内風呂から吾妻線が見えます。近くに温泉センターがありそこで昼食が取れます。サービス:保養所なので干渉されないのがいいです。質問すると丁寧に教えてくれます。一通りのものが揃って不自由はありません。食事:保養所の食事ではグレードの高い方です。工夫されて飽きない会席料理です。追加料理も多数あります。都心から普通列車で簡単に行けるのも魅力です。
なかなか良い旅館でした。湯もよく食事も良かったです。また県民割引、サービス券などあり利用料金の半分で泊まれました。ゴルフ(1泊2プレー)で泊まりましたが次回は家族でいきたいなぁ❗️
温泉はヌルヌルでとても良かった。ご飯も美味しかった。
料理は美味しく、泉質も良し。大変満足です。
美人湯と言われるだけあって、泉質もツルツルした感じです。食事も美味しかったです。
名前 |
サンおのがみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-144-669 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/onsen/publicinn/p000224.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

有名な温泉地が近くにあるせいか、ここは知る人ぞ知る温泉で、湯上がり後の肌の水滴が20代のような美人の湯です。客室のコンセントが少ないのでよく探して下さい。隣を吾妻線が走るので、2階廊下窓からキレイに俯瞰撮影できます。