こだわりの珈琲舎で陶器と共に。
クレマチスの麓の珈琲舎の特徴
クレマチスの丘に近い、アットホームな雰囲気のカフェです。
こだわりの美味しいカレーと新鮮な野菜が楽しめます。
多彩なカップに盛られた、引き立て珈琲が自慢のお店です。
これはクチコミどおりのカフェ!洗練されたお店のデザインに、びっくり!サルシッチャサンドとスモークサーモンサンド、ナッツのチーズケーキ、焼きリンゴとワッフルのスイーツを食べましたが、どれもオシャレで見た目通りの美味しさでした。文句なし!!うますぎる!
スペシャルティーコーヒーと陶器が楽しめるカフェで、どちらにも店主のこだわりが詰まっています!!モーニングトーストセット(1000円)を注文🍴クレマチスブレンドにしてみましたが、しっかりとしたコクとやや苦味があり美味しい😊トーストにサラダ、スープも付いてこの価格はリーズナブルに感じました!!
ずっと行きたかった珈琲舎さんに行けました。サンド料理も気になったけど今回はカレーに。お味も美味しかったけど器も素敵で舌と目で癒されました〜💕カレースプーンが良い形をしていて今度買いたいな!食べやすかったです👌珈琲カップも面白いデザインでカップが違うと気分も上がりますね✨️またゆっくり行きたいです。
土曜13時利用。先客数組。店内には色々な作家さんの器や雑貨が置いてあって、見ても楽しめる。◆サルビア 670円◆ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 700円◆アールグレイ 670円◆オレンジとアールグレイタルト700円◆塩キャラメルタルト 720円ケーキはどれも小ぶりでお高めだけど美味しい!オレンジのタルトは、アールグレイ多めでオレンジの爽やかさとマッチしてて美味しい!塩キャラメルは、とろ〜りほろ苦いキャラメルがたっぷり!ホイップが結構しょっぱめだが許容範囲。ゆっくりまったりできた。電子決済可カウンター5席テーブル席ありソファ席あり個室風あり駐車場店舗前1〜2台、西側地下駐車場共有、向かいのローソンの道挟んで西側駐車場エリア右手2台。
ランチで伺いました。野菜たっぷりカレーにドリンク&デザートのセット。カレーは程よい辛さと量で食べやすく塩キャラメルとチーズタルトも甘すぎずクリームがメチャ旨かったです。アイスコーヒーを頂きましたが今度はホットを飲みたいですね。店主さんと奥さんの人柄もよく落ち着いた雰囲気で居心地も良かったです。
カウンター席の他にテーブル席、奥にもグループ利用が出来るようです。オーナーは気さくな方で、話しやすい。今回はバーガーにしたが、少し小振りで食べやすく、量的にも満足できました。デザートも充実している感じは、とても嬉しい。今度は、カレーを頂こうと思う。
クレマチスの丘に彫刻を見に行った帰りに、夫婦で行きました。美味しいコーヒーを飲みたくて行ったのですが、メニューを見た瞬間心変わり(笑)かき氷にしました。ティラミス風で中にコーヒーゼリーが入っていて飽きずに完食!主人のコーヒーも一口もらいましたがとても美味しかったです。奥の席に案内いただきましたが、いいテーブルですね〜大好きなんです、一枚板。横の障子、バッグがかかっているポールハンガーも素敵でした。コーヒーが美味しいだけでなく、器、インテリア色々楽しめて良かったです(^^)
店内はこじんまりとしていて、食器等も売られてました。ご夫婦で経営されてる様で、丁寧な接客です。またお洒落な食器で食事を堪能できる。御一人様のお客さんもおられました。ただ店先の駐車場が少し止め辛いのが難点。
美味しい珈琲と素敵なマスターのお店。オリジナルブレンドのクレマチスを注文。深みの中にキレのある酸味でバランスが素晴らしい。冷めてくると甘みも出るらしい。150円のクラフトチョコレートが、びっくりするぐらい美味しい。必ず注文したほうがいいです!話しかけたら話に付き合ってくれるマスターも良い感じ。またコーヒーを飲みに行きたいお店。
| 名前 |
クレマチスの麓の珈琲舎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-955-9530 |
| 営業時間 |
[月火金土日] 10:00~21:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒411-0932 静岡県駿東郡長泉町南一色327−1 関道ビル 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて利用しました。店内の空間がとても素敵で、個室、半個室、窓辺の席、どの席に座っても落ち着く環境でした。陶器にも拘っていて、お皿やカップ全てが唯一無二の存在のようでした。お料理も美味しく、コーヒーも何種類もありお気に入りが必ず見つかります。雑貨やカップの販売もしてしています。長居してしまいましたが、店主の雰囲気も朗らかで安心して良い時間を過ごせました。ありがとうございました。