急階段を登って神戸一望。
素盞嗚神社の特徴
急な階段を登れば、神戸の美しい眺めが広がります。
参道には新興宗教の人たちが多くいますが、切り抜ける楽しさもあります。
保久良神社と共に、年始の参拝にぴったりのスポットです。
とても人気なスポットです階段でトレーニングする日本人もいます。
階段なのに、さらに傾斜がついてて、登りはめちゃくちゃしんどいです。住宅街、甲南大学の裏手にポツんと佇む静かな神社です。登ったあとの達成感あります。
甲南大学の裏山にひっそりとある神社です。最後が少し急な勾配ですが15分ぐらいで登れます。近くの保久良神社と比べると割と簡単に登れてしまいます。今年は新年の挨拶をしてきました。神社からの見晴らしも良いです。
保久良神社と共に年始の参拝で来てます。最後の階段がきつく挫折しそうになりますが参拝後は達成感が凄いです。
かなり階段を登りますが、ひっそりとしたお社です。
階段がとても急ですが、その分早く高いところまで上がれます。近場の人は、昼の運動に最適です。
坂と階段は驚くほど急ですが、軽い運動にはちょうどよい長さでした。保久良神社よりは、街中からすぐなので、気楽に登れると思います。神社は無人かな?人も少ないので静かですよ。街並みも綺麗に見えるので、喧騒を離れて静かにしたい人良いかと思います。ただ、階段はすごいです。膝、腰を守る必要があります。特に下りは気をつけてくださいね。
たくさんの階段を上って行くと、神社があります。展望がよく、ベンチで寛げます。
一の鳥居からずっと階段でかなりキツいです。直ぐ側までマンション何かが有って山の斜面に添うように祠が有ります。社務所は有りますが普段は誰もおられないようです。
名前 |
素盞嗚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-851-3746 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

急階段で、かつ、階段の幅が微妙に大きいため、背の高くない方は一歩で登れない可能性があり、中々体力を削られます。ゴール直前に、垂直に感じるような階段コースと、なだらかで負担の少ない階段のコースを選べます。垂直階段は最短距離でゴールできますが、角度がきついので注意が必要です。小さなお子さん連れや、お年寄りは、なだらかな階段を利用しましょう。また、境内からわずかに見える神戸港は絶景です。お正月には、境内にて甘酒がふるわれます。ただし、前記の通り、急勾配で体力を非常に使いますので、泥酔状態で登れる代物ではありません。体調と相談しながら参拝しましょう。