老舗のあんこが活きる無二のたい焼き。
菓亭 わかつきの特徴
富士市本市場にあるあんこに特化した和菓子屋さんです。
特にたい焼きは、頭からしっぽの先まであんこが入って美味しいです。
創業昭和3年、老舗のきんつばやどら焼きが楽しめます。
地元の方にお勧めされて、あんこのおいしいどら焼きを購入。テイクアウトして富士山を見ながら食べました。普通のどら焼きなんだけど、あんこがすごくおいしかったです。水がいいから?朝の10時からたい焼きが買えるらしく、食べてみたいなぁ。あんこ好きにはオススメです!
あんこと団子が美味しい和菓子のお店😋売り切れ必須でお店の右側で販売されている団子、たい焼きは出来立てを提供してくれますたい焼きは焼きたてが命なためすぐに食すする事を薦めます平日は3時前後で売り切れになります。
小豆を使った餡の品物がメインです。鯛焼きは小豆の餡厚みがあって人気商品で、午前中で売り切れになります。大納言羊羹も美味しかったですが少し高めの値段です。入口の両側にお花を飾ってありましたので撮りました。
甘酒アイスキャンデー150円、甘辛だんご150円、どら焼き200円をいただきました。甘酒アイスキャンデーは2種類ありました。アイスキャンデーは2種類あり富士正を頂きました。とてもねっとりと濃厚な味わいで美味しかったです。もう一種類の方はさっぱりした味でした。お団子ももちもちで柔らかく美味しかったです。そしてどら焼きが絶品でした!生地が本当においしかったです。
どら焼きとたい焼きを食したことがあります。とても美味しい。創業からあんこ屋だったと聞いたことがあり、流石の美味しさである。店内にて整理券を自分で発券して購入します。個人的にたい焼きがとても好きで、あんこの甘さと小豆の風味の良さ、はみ出した皮の美味しさは秀逸。ひとつ食べて、もうひとつ買いに行きたくなることがあります。
昭和3年に創業したあんこ屋さんが、昭和60年に和菓子屋さんに転身したお店だそうです。あんこの美味しいお菓子の他、お団子、カステラ、甘酒アイスキャンディー等もあります。ただし焼き菓子はありません。お団子は注文してからその場で焼いて提供する方式なので、焼きたてのお団子が食べられるのが嬉しいです。たい焼きもありますが、取り扱ってない時期や時間帯があるので事前に確認した方が無難です。富士ブランド認定品のきんつばは、真空パックのものは賞味期限1週間くらいですが、そうでないものは2日くらいらしいです。日持ちしなくても問題ない場合に、あんこ好きな人への富士市土産に使ってます。カステラは、一週間くらい前から予約をしないと買えないようです。作るのが難しい五三焼きカステラです。商品の種類はそこまで多くはないですが、焼きたてのお団子やたい焼きを食べたい時、美味しいカステラや羊羮を手土産にしたい時、あんこの美味しいきんつばやどら焼きを食べたい時に重宝しています。
近くを通るとつい立ち寄ってしまいます。団子や季節の和菓子もお勧めですがやはりどら焼きときんつば。一般などら焼きはあまり好きではありませんがコチラのどら焼きは大好きです。
あんこたっぷりの鯛焼きか美味しいです。遊びに来た両親に食べさせたくて買いに行きました。焼き立てが1番ですが、家で温め直しても美味しいです。二人共喜んでいました。どら焼きもおすすめです。
地元では有名な和菓子のお店。特に期間限定の鯛焼は買うのに待ち時間が掛かるくらいです。鯛焼の羽根はパリッとしていて餡を包んだ皮はモッチリしています。きんつばも美味しい。「一粒入魂」だけあり小豆(あんこ)が美味しいのかな?焼だんごは注文を受けてから焼いてくれます。たい焼きと焼きだんごには待ち時間が必要です。以前は駐車場が店前にしかなくて買いに行っても車が停められず諦めて帰りましたが第二駐車場ができていました。待ち時間が少し長くても車が停められれば安心ですね。
名前 |
菓亭 わかつき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-61-4863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

意外なところにあるすごい店富士市本市場富士市が和菓子で有名とかいうのはないですが、ここはすごいお店です。特にどら焼きが気に入っています。あんこがとても美味しいです。あんは小豆が大粒で甘みにコクがあります。水分量も多くとろみもあります。全体的に上野のうざぎやのどら焼きにとても似ていると感じました。あんはうさぎやよりも美味しい感じました。生地からは蜂蜜の風味がしてそれもまたいいです。ただうさぎやのような生地の歯切れのよさみたいなものはないです。どら焼きのあんの美味しさは相当なレベルではないかと思いました。その他、たい焼きやきんつばも人気みたいです。