夏の風物詩、風鈴音色と体験。
土と火の里公園の特徴
自然豊かな藤岡市の山麓で、陶芸や染物、木工体験が楽しめる施設です。
8月末まで風鈴祭りが開催され、涼しげな音色が夏の情景を演出しています。
食堂の八千代さんの絶品天丼を味わいながら、BBQや川遊びも満喫できます。
夏の風物詩を見たくて寄った場所✨ここは、群馬県にある『土と火の里公園』と言われる自然豊かな山の麓にある陶芸や染物、木工体験などを体験することが出来る施設だそうです❗️ちょうど8月末までイベントを開催しているそうで夏の風物詩である風鈴🎐がたくさんあった❗️真っ青の遠い夏空の下で☀️そよ風が風鈴🎐の澄んだ音色を奏で、蝉の声と風鈴の音色が合わさり、どこか懐かしい夏の情景がそこにある✨最近忘れかけていた夏の風景を見ることが出来てノスタルジックな気持ちを味わえました❗😁️👍
様々な体験と、釜飯、風鈴風鈴の展示があると知って訪れました。水がとても綺麗で、暑い日なら即飛び込みたくなるような透明度今回は体験はしませんでしたが、環境が素晴らしい。市街地は30℃超えても、この辺りは27℃くらいでした。釜飯は事前予約OK(^-^)そんなに腹が減ってなかったので、そば(冷)にしました。それが正解!ざるそば ¥700オレンジジュース ¥100ホットコーヒー ¥250スーッと体の熱が引きました。そばはコシがあって美味しかったです。釜飯も次回にでも(^-^)是非、自然に癒されてみてください(^-^)手前の建物の脇に車椅子用トイレ、裏手に喫煙所があるそうです(^-^)
ガラス、陶芸、木工、染め物などの体験学習ができます。観光向けでは無いです。
藤岡市の山奥⛰️にある《土と火の里公園》工芸体験ができるところ😉ですね✨風鈴🎐祭り 涼しげで良かったっす😃が…群馬県😲暑い☀️😵💦です。近くの鮎川で川遊びもできます。(水量が少なく浅いのでたくさんの👪️ファミリーがいました。)
山の中にあります!今は染め物、ガラス、陶芸工房がメインでやってます。竹細工と瓦は、土日のみらしいです。お昼も食べる所あります。美味しいので是非!!
藤岡の山間にある体験型施設です。この日は風鈴が素敵だと噂を聞いて訪れてみました。6月の末辺りから風鈴まつりを実施。景観とマッチして風情がありました。入口辺りのかかしの親子が若干怖かったのを差し引いても風鈴は良かった!
群馬県藤岡市にある公園です。様々な体験活動ができます。ショッピングだけでも可能です。バーベキューもできます。
鯉のエサ、量が多くて兄弟で楽しめました。感謝。
陶芸、ガラス、染色の体験ができます。かなりしっかりとしたものが作れ、完成品は郵送か後日取りに行くことができます。それほど混んでいないので、職人さんにしっかりと教えてもらいながら作れます。子連れにもいい感じの込み具合。やりたい体験が決まってるのであれば、電話してからのほうがいいかと。
| 名前 |
土と火の里公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0274-28-0385 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
群馬県藤岡市にある公園です。様々な体験活動ができます。手ぬぐいやハンカチなどの藍染、カラースタンプ、マーブリング、ステンシル、座繰り、草木染めなどの染色体験。手回しろくろや電動ろくろを使った陶芸体験。陶芸体験には絵付けもあります。過去にはガラス工芸を体験したこともありました。こどもの日にお祭りが実施されており、子供に綿あめ作りを体験させることができました。瓦に手形をつける体験も印象的でした。野菜の直売所があります。ショッピングや食事だけでも可能です。バーベキューもできます。駐車場と公衆トイレがあります。