猪名川高校生徒、坂道も安心!
兵庫県立猪名川高等学校の特徴
雪の日の通学をサポートしてくれる親切な生徒がいる学校です。
校門から坂道が続く立地で運動不足解消にもぴったりです。
由緒ある母校で、地域に根ざした教育が行われています。
猪名川高校の自転車の鑑札番号が緑の098と099の2人組の生徒が倒れているところを助けてくれたのでとても嬉しかったです!本当は直接お礼が言いたいのですが、レビューで2人に届いて欲しいです!
・校門についたと思ったら、そこから校舎までまだ坂道が続く。・登っても田んぼか森しかみえない。・GW明けに学校に行くと、窓ガラスぶち破って教室に雉が飛び込んで死んでた事がある。・オリエンテーリングが学校の周辺でできる。(昔は、実際に屏風岩や阿古谷の方をめぐっていた)・公立高校なのに、DQN多め。・川西市内の高校からは「猪名高」というだけでネタにされる。・でも、のどかでええ学校でした。<校歌>清流踊る、猪名の川紫合(ゆうだ)が丘の翠(みどり)映ゆ学びの道を究めんと固き決意(おもい)を胸に秘め真理(まこと)の扉を叩きなん。
由緒ある母校。
普通に田舎。いいところでは無い。
すごくいい高校です。
不良の学校やろw入学式で金髪やら赤色の髪おる噂やで。
名前 |
兵庫県立猪名川高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-766-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雪の日の通学は大変でしたが、息子がお世話になりました。