冬の尾ノ内渓谷、氷柱と甘酒でほっこり!
尾ノ内渓谷氷柱の特徴
尾ノ内渓谷で幻想的な氷の世界が広がるスポットです。
地元の方々が手作りの漬け物と甘酒で心温まるひとときを提供しています。
様々な季節のイベントが楽しめる、四季折々の魅力が詰まった景勝地です。
氷柱が見たくて✨ その①歩道から目の前にひらける氷の世界観に空気が変わる気がしました吊り橋から眺める景色もとても幻想的で綺麗です✨吊り橋が揺れてちょっとドキドキ😆氷の塊に手を触れる事が出来るのも凄くいいですチケットの半券で甘酒をいただきました😋体が温まってほっこり💞※お土産買えますトイレあります地元のお母さんの手作り漬け物もこんにゃくも美味しかったです私は3カ所行った氷柱の中でこちらが1番好きでした🤗✨違う季節にまた訪れてみたいと思った景勝地です。
年によって2月前半で終わってしまいますが、大体2月中くらいまで地域の皆さんの努力で綺麗な氷柱が見られます。こちらは人工の氷柱ですが、吊り橋の両側にあるので、迫力があります!入場料がかかりますが、維持費に充てられています。売店では美味しい甘酒が無料で配布されています。(2025年時点)夕方からライトアップも開催されていて、夜も綺麗です。暗いので足元はご注意下さい!
2025.2.12(水)秩父三大氷柱の一つは、奥秩父地方の尾ノ内氷柱です。この駐車場🅿️は、2か所あります。駐車場🅿️♿から会場までに約3分歩けます。見学時間は、AM8:00〜16:00です。見学料は、大人500円です。半券の甘酒無料サービスもあります。会場内に吊り橋に渡す時、大きな氷柱が見られます。芸術な氷柱が見事です。
2025/2/19訪問秩父市街は窓開けて走行していたが流石に渓谷は寒い、防寒着は用意した方が良い。入場500円で甘酒一杯ついてくる。駐車場は無料、ありがたい。ストーブもありがたい。
イルミネーションを見ていないので全てを評価はできないのですが人工的とはいえ地元の人達の努力をとても感じます。入口では温かい甘酒を無料で振る舞ってくれ、ドラム缶ストーブのある所へ案内してくれるのもなんとも従業員さんの気遣いが温かい。正直氷柱の見える吊り橋は写真映えしますが10分もあれば全て見終わってしまう内容です。吊り橋の先には何もありません。入場料金は内容のわりにかかりますが誘導員がいるのに無料の駐車場と山の中とはいえ、綺麗に手入れされているトイレ。無料で振る舞ってもらえる温かい甘酒を考えたらまぁいいかぁと思えるものです。
2025.01.23 訪問秩父三大氷柱のひとつ尾ノ内氷柱に、初めて行って来ました。国道299号線から脇道の狭い山道を上ると、駐車場に到着しました。入り口に誘導係の人がいるので、指示の駐車場に停めました。(砂利地ですが薄い白線が有りました。)チケット売り場に行く途中トイレが有りました。環境整備協力金として大人500円(中学生以上)甘酒一杯サービス券付きでした。通常観賞時間は午前8時~午後4時氷柱ecoライトアップは2/9までの土・日で日没~午後8時まで吊り橋を挟んで左右に氷柱が、とても大きく成長していました。青い空の中、日に浴びた氷柱がうっすら溶けてキラキラ輝く姿は、とても良い景観をかもし出していました。観賞用のテーブルベンチが設置されているので、休憩しながら観賞することが出来ました。吊り橋の先は行き止まりのため、混雑した時は橋が揺れて少し怖いかも。規模は思っていたより小さめでしたので、期待はずれの感はありましたが、観光的には十分楽しめました。
秋祭り2023年11年4日日本の良さが犇々と‼️綺麗です。秋晴れで気持ちの良い一日でした。今が良い!
紅葉まつり2023年11月4日と5日でした!焼き芋、、肉まん、、餡まん、、、あった。冬は氷柱に成ります。
氷柱で有名なこの場所の晩秋、近くのダリア園で積んだ花をたくさん並べて見事な観光資源にしている。地域の努力に脱帽です。
名前 |
尾ノ内渓谷氷柱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-75-1381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

尾ノ内渓谷の氷柱は、冬限定のめっちゃキレイなスポット!地元の人が水をまいて作ってるから、自然の力と人の手が合わさったアートって感じ。吊り橋から見る景色は迫力バツグンだし、夜のライトアップは幻想的でうっとりするよ。甘酒や漬物のふるまいもあって、あったかい雰囲気が最高!