貸切風呂でゆったり温泉旅。
秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯の特徴
秩父の山あいに位置する静かな温泉宿、貸切風呂も大人気です。
温度43度の温泉が心地よく、からだがしっかり温まります。
元お相撲さん経営の宿で、白鵬と同期の社長が頑張っています。
本当に温泉が最高です!焼肉もそれ以外のご飯も全てとても美味しかったです!従業員の方々が暖かかったです。
始めて宿泊でした。館内も部屋、お風呂綺麗でした。貸切風呂は内風呂も露天風呂も広くて良かった。客室担当の人は丁寧で気持ちの良い応対でした。難点は、夕飯は大満足でしたが、朝食が貧弱かつ温かいものがなかった。また、グラスや器の臭いが気になった。
建物はそれなりの年数がたっている感が有りましたが、趣きが有るって感じで問題は有りませんでした。フロントフローが狭く、お土産等の買い物欲をそそる感は無く、逆に圧迫感が有って長居は禁物感が強いかも。部屋はリフォームの際、狭いながらのアイデアがあり、楽しめたと同時に勉強になりました。食事は食べるペースを見て聞いて配慮してくれるサービスは温かさを感じました。出された食事は全て出来立て感があり美味しかったです。うちの妻は絶賛してました。お風呂も貸し切りを利用させてもらいましたが、あの広さであの値段は大サービスですね。客としては嬉しい限りですね。掃除やセッキも最高でした。また行きたい旅館の一つとなりました✨
今回はお部屋を貸切で温泉とお食事。食事は食べきれないくらい。美味しかった。温泉はちょっと小さいです。少人数だったらいいけど、今回は団体さんと重なってしまって、ゆっくりつかれませんでした。家族風呂を貸し切った方がよいかもしれません。
秩父の山あいに有る静かな温泉宿です。旧宮本家住宅の隣に位置します。元関取の方が経営されていて、土俵のお風呂もあります。
家族で2回泊まりました。温泉が気持ちよかったです。囲炉裏で焼いた川魚と野菜がおいしかったです。ふるさと村のアクティビティも最高でした。朝どれ野菜、トラクターの荷台ライド、山羊とふれあい、卵取り、バーベキュー、川遊び、子供達も大満足でした。
日曜日の午後 山梨から帰る途中 チラッと看板を見つけて寄ってみました。駐車場🅿️は結構広く、宿泊施設も入っているようです。今回は日帰り温泉を利用させていただきました。大人900円と少々お高めですが、館内はとても綺麗で、静かなところです。タオルも購入できるようです。脱衣所はやや狭い感じがしますがとても綺麗。無料の鍵付きロッカー🔑は5箇所、早い者勝ちwアメニティも揃ってます。内湯はやや狭いですが、洗い場の数は多くボディソープ、シャンプー、コンディショナーが揃っています。露天は相撲の土俵を形取った、面白い露天風呂で温度も熱くないので、長湯ができましたw休憩所もあり、まったり出来ます👌🏻欲いえば700円か800円にして欲しいかも😎
せっかく車で秩父に来たので日帰り温泉でも入ろうと立ち寄ったのがここ西谷津温泉旅館!入浴料900円で日帰り温泉が楽しめます。19:30-20:00は男女入れ替えの為入浴不可になるそうです。タオルは持参してくださいね!温泉は室内の大浴場1つと露天風呂1つが楽しめます。浴室内はシャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔全て用意されてます。脱衣所には化粧水、乳液、クレンジング、綿棒、ドライヤーが用意されてます。気になる温泉ですが、お湯の温度は40度前後でちょうど気持ちの良い温度♨露天風呂も木々を見ながらゆっくりと楽しめます✨ただ源泉かけ流しではないので多少塩素の臭いが気になる感じです!周辺で日帰り温泉NGが多かったので非常に助かりました!温泉入りたい方は是非お立ち寄りくださいませ♨✨
両親を連れて家族旅行で利用させて頂きました。旅館全体はそれほど大きくないですが、各部屋とても綺麗で清掃も行き届いており、気持ち良く休むことが出来ました。また、お風呂も広い訳ではないですが、清潔感があり、ゆっくり入る事が出来ました。料理は大きな特徴がある訳ではないですが、仲居さんの接客がとてもよく、両親共に大満足の休暇が取れた事感謝します。ぜひ、また利用させて頂きたいと思える旅館です。
| 名前 |
秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-75-2272 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒368-0102 埼玉県秩父郡小鹿野町長留495−1 宮本の湯 |
周辺のオススメ
静かでゆっくりできます。小ぶりですが温泉もサラサラ系で入りやすかった。