高水山の魅力、静寂の寺院!
高水山常福院の特徴
高水山登山中に立ち寄れる、風情あるお寺です。
本殿の見事な彫り物が、かつての栄えを物語ります。
清潔感があり、自然を生かした静かな環境で過ごせます。
高水山頂付近にある風情あるお寺です。高水山は天皇陛下、雅子妃も登られたそうです。
もの寂びたな山寺ながら、本殿の彫り物が見事でかつての栄えがしのばれる。高水山登山の途中にあり、紅葉も見事である。
よくぞ、こんな山奥にこんな立派なお寺を建てたものです。しかも江戸時代に!何でも鎌倉時代の武将、畠山重忠ゆかりのお寺だそうで、刀が祭られています。人気の登山ルート高水三山の途中にあり、いにしえの武将に思いをはせながら休憩できます。山内には鐘撞堂もあります!
高水山山頂下のお寺、ここから先の登山安全を祈願して山頂に向かいました。
高水山山頂直下にあります。とても由緒のありそうな素敵な古き良きお寺です。不動明王が山門の両側で守っていました。ベンチやトイレもあり休憩させてもらいました。
高水三山山行で訪問コース上にあるお寺さんです。(近くに車道があるので自動車でも訪問可能のようです)山歩きに疲れてきたころに、いきなり現れるお寺さん。近くに公衆トイレもあり、休憩も兼ねて皆さんゆっくりお詣りしていました。御朱印は直書きしていただけました。2022.GW
高水三山に登る途中に立ち寄りました。お手洗いがあるのがありがたいです❣️
少し休憩させてもらいました。ありがとうございます(_ _)
高所にある涼しげな爽やかなお寺さんである。鐘を2つほどたたかせていただいた。般若心経も唱えながら。
名前 |
高水山常福院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-6437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高水山古式獅子舞の舞台。お釈迦様の誕生日を祝い、年に一度の奉納を行います。